ずぼら☆冷凍保存用の茹でほうれん草

ずぼら☆冷凍保存用の茹でほうれん草の画像

Description

レンジで加熱して冷凍庫保存!アク抜きしないずぼらな方法ですが保存しておくと便利です。
#茹でほうれん草#冷凍野菜

材料 (1袋)

適量

作り方

  1. 1

    写真

    ほうれん草の根の部分を切り落とす。

  2. 2

    写真

    流水に当てながら土や汚れを洗い落とす。

  3. 3

    写真

    葉と茎の上下に切り分ける。

  4. 4

    写真

    ラップの上にキッチンペーパー、その上にほうれん草の茎の部分(下半分)を置く。

  5. 5

    写真

    全体を包むように覆う。

  6. 6

    写真

    ラップの上にキッチンペーパー、その上にほうれん草の葉の部分(上半分)を置く。

  7. 7

    写真

    全体を包むように覆う。

  8. 8

    写真

    まず、【5】茎の方を、レンジ600W1分30秒加熱する。

  9. 9

    写真

    次に【7】葉の方も入れて、レンジ600W2分加熱する。

  10. 10

    写真

    取り出したら、キッチンペーパーを外す。

  11. 11

    写真

    新しいキッチンペーパーを上に置いて軽く押さえて水分を吸わせる。

  12. 12

    写真

    使いやすい長さに切る。
    半分の状態でも◎

  13. 13

    写真

    粗熱が取れたら、保存袋に平らに入れて冷凍庫に入れる。
    ※保存の目安:2週間程度

コツ・ポイント

・アク抜きしたい場合は、レンジで加熱してから冷水にさらし、水気をよく絞ってください。

このレシピの生い立ち

新鮮なうちにほうれん草を保存したくて、一番、簡単にずぼらに出来るわたしの基本のやり方です。
レシピID : 7333308 公開日 : 22/10/11 更新日 : 22/10/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ぱふ♪
こんにちは♪使い切れない小松菜ですが参考にさせて頂きました✨有難うございます( ・ᴗ・ )♡

保存詰め方キレイですね!小松菜はナムルもおススメですよ。参考にしていただきありがとうございました♪