塩秋刀魚の炊き込み御飯☆醤油麹の画像

Description

冷凍塩さんま+醤油麹で思い立ってすぐ作れます!家族に大好評(^^)
大葉の爽やかさが良く合うので、是非ご一緒に♪

材料 (2合分)

2合
2合分
☆酒
大さじ1
☆醤油麹
大さじ1.5~2
☆粉末だし(茅乃舎)
2袋
ごま油
適量
ショウガ
お好みで
お好みで
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    塩さんまを1尾につき3等分する(パルシステムの冷凍塩さんまを解凍後利用)

  2. 2

    米を洗い2合分の水を入れ、☆の調味料を入れてよく混ぜる
    (お好みでショウガのすりおろしやスライスを入れても◎)

  3. 3

    フライパンにごま油を入れ熱し、さんまを両面焼く(表面がこんがりすればOK)

  4. 4

    3のさんまを2のお米の上に投入、炊飯スイッチオン

  5. 5

    ストウブ炊飯派は、沸騰したら鍋肌から軽くはがし、蓋して弱火15分、止めて蒸らし10分)

  6. 6

    写真

    炊き上がり
    ここから仕上げ入ります!
    (ここからおもむろに写真を撮ることを決意)

  7. 7

    写真

    上に載っているさんまを別皿に取り、骨を外して鍋に戻す
    (我が家は尾の部分はトッピングにします)

  8. 8

    写真

    細切りの大葉や仕上げの醤油麹をお好みで入れ、全体を混ぜる

  9. 9

    写真

    いただきます!

コツ・ポイント

さんまの骨は太い目立つものだけ取れれば、あとは一緒に食べられます

このレシピの生い立ち

冷凍塩さんまのいい使い道を探していて、子供たちも喜んで食べてもらえるのに気づきました。子供にとって、なかなかお魚はハードル高いんですよね。
レシピID : 7336458 公開日 : 22/10/11 更新日 : 22/10/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート