ハンバーグと南瓜のニョッキのデコおかず

ハンバーグと南瓜のニョッキのデコおかずの画像

Description

ハンバーグとかぼちゃのニョッキでハロウィンのジャック・オー・ランタンを作りました♪
デコおかず部門に応募しました♪

材料 (2人分)

ハンバーグ用
2個
●パン粉
20g
●牛乳または水
20g
●コンソメ顆粒
小さじ1/2
●味付きあらびき塩コショウ
2ふり
かぼちゃのニョッキ用
少々
デコ・飾り用
赤ピーマン(無くても良い)
1個
少々(3cmくらい)
1/4枚
ソースの材料
味付きあらびき塩コショウ
3ふり
コンソメ顆粒
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    ブロッコリーをレンチンしておきます。これはダイソーのレンジ用蒸し器。6房だと600w2分チン。12房なので2回。

  2. 2

    写真

    赤ピーマンのスライスを12枚、耐熱容器に入れてレンジ600w1分30秒チンしてすぐ水で冷やしてから、水気をきります。

  3. 3

    写真

    カボチャは皮をむいて一口大に切り軽く水で洗い、耐熱ボウルに入れてレンジ600wで3分チン。

  4. 4

    ここでオーブンを250℃に予熱しておきます。(ハンバーグは250℃で20~25分焼きます。)

  5. 5

    写真

    ③のカボチャを潰し、味付きあらびき塩コショウを2ふりし、強力粉を入れて混ぜます。

  6. 6

    写真

    はじめは粉っぽいですが、よく混ぜてこねるとまとまってきます。まとまったらラップをして10分ほどねかせます。

  7. 7

    写真

    ⑤をねかせている間に、ハンバーグを作ります。ひき肉に●の材料をすべて入れて、すりおろしたジャガイモも入れて混ぜます。

  8. 8

    写真

    2等分して丸めます。

  9. 9

    写真

    お肉を手の上で平らにしてゆで卵をのせ、包むように丸めます。

  10. 10

    写真

    お箸の角などで3回へこみをつけカボチャっぽく成形します。

  11. 11

    写真

    ちょっと見づらいですが、⑭のようにへこみを入れました。

  12. 12

    写真

    250℃に予熱していたオーブンで20~25分焼きます。

  13. 13

    写真

    ハンバーグを焼いているうちにニョッキを作ります。⑥を12等分します。

  14. 14

    写真

    丸めて、⑩と同じように箸などでへこみを3回入れてカボチャっぽく成形します。

  15. 15

    写真

    沸騰したお湯(分量外)に塩ひとつまみ(分量外)を入れて、⑭を入れます。

  16. 16

    写真

    3分~3分30秒茹でると浮き上がってくるので、浮いてきたらすくい上げて

  17. 17

    写真

    お皿に上を向けておいておきます。(網目の形がついてしまうので、ザルには入れないでください。)

  18. 18

    写真

    鍋に生クリーム・粉チーズ・味付きあらびき塩コショウ・コンソメ顆粒を入れて火にかけ、フツフツしてきたら火を止めます。

  19. 19

    写真

    スライスチーズでハンバーグの目を抜きます。

  20. 20

    写真

    口は初め半円状に抜き、

  21. 21

    写真

    三か所抜き取ります。

  22. 22

    写真

    こんな感じに口が出来ます。

  23. 23

    写真

    お皿に⑱で出来たソースを半分入れて、

  24. 24

    写真

    ハンバーグをのせて⑲の目と㉒の口の形のチーズをつけます。

  25. 25

    写真

    キュウリを写真の様に細長い三角形に切り、

  26. 26

    写真

    ㉔のてっぺんに差し込みます。

  27. 27

    写真

    周りに6個かぼちゃのニョッキをおいて、

  28. 28

    写真

    海苔を切って作った目と口を貼り付けます。

  29. 29

    写真

    ㉕の様にきゅうりをまた切って、ニョッキにも差し込み、①のブロッコリーと②の赤ピーマンを飾って出来上がり♪

  30. 30

    残り半分でもう1人分作って完成です♪

  31. 31

    写真

    2023.11.3 「かぼちゃニョッキ」の人気検索でトップ10に入りました♪ありがとうございます♪

コツ・ポイント

茹でたニョッキは、ザルにあげると網目がついてしまうので、お皿にきちんと並べておいたほうが綺麗に仕上がります。

このレシピの生い立ち

ハロウィンのジャック・オー・ランタンでデコおかずが作りたくて考案しました。主菜にしたかったので、ニョッキだけでなく、ハンバーグも作りました。
ブログに成形部分の動画あります。
https://kenchico.com/kcrecipe44/
レシピID : 7336897 公開日 : 22/10/14 更新日 : 23/11/03

このレシピの作者

kenchico生活
笑顔あふれる食卓に✨

・料理の楽しさを伝えるキャラクターレシピ創作
・オリジナル卵キャラ
・誰でも作れる基本3色の映レシピ

キャラ弁やキャラレシピなどの可愛いレシピ・日常の料理でもちょっとした飾り付けで華やかになるレシピを研究。
クックパッドアンバサダー2023。
食育アドバイザー資格取得。

つくれぽいつも有難く拝見しています♪
https://lit.link/kenchico

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート