かぼちゃのミートソースグラタンの画像

Description

かぼちゃの甘みとミートソースのコク、塩気が意外と合う一品!

材料 (1〜2人分)

1/8個(約350〜400g)
ミートソース(レシピID:7376782で手作りorレトルト)
150〜200g
溶けるタイプのチーズ(ピザ用チーズ、とろけるスライスチーズ、モッツァレラチーズ、...など)
好きなだけ
適量
パセリ(なくてもいい)
適量

作り方

  1. 1

    【かぼちゃの下ごしらえ】
    かぼちゃのタネとわたを取り、3〜4cm角に切る

  2. 2

    写真

    切ったかぼちゃを皿に入れて塩をひとつまみ加えて全体に馴染ませる

  3. 3

    小さじ1ぐらいの水を加えラップをして電子レンジで柔らかくなるまで加熱する(600w5〜6分ほど)

  4. 4

    【ほうれん草の下ごしらえ】
    ほうれん草をよく洗う
    (泥や汚れがついていたらちゃんと落とす)

  5. 5

    塩を小さじ1ほど入れた鍋でお湯を沸かせてほうれん草の茎を先に30秒〜1分茹でてから全体を1分茹でる

  6. 6

    茹で上がったほうれん草を流水で冷やして軽く水気を絞り、4〜5cm幅に切る

  7. 7

    写真

    ※冷凍を使う場合
    耐熱皿に冷凍のほうれん草を入れて製品の規定時間に沿って電子レンジで加熱する

  8. 8

    ※※ほうれん草はソースの濃度調整や食感のアクセントのために入れているだけでなので正直なくてもいいです

  9. 9

    写真

    【グラタンの調理】
    耐熱皿に下ごしらえをしたほうれん草とカボチャに並べる

  10. 10

    写真

    かぼちゃの上から温めたミートソースをかけ、皿の底をトントンと軽く落としてかぼちゃの隙間にもソースをまわす

  11. 11

    写真

    ソースの上にチーズを好きなだけ盛る
    (画像ではモッツァレラチーズとピザ用ミックスチーズの2種類を使用)

  12. 12

    写真

    ガスコンロのグリルやオーブントースターなどでチーズに焼き目がつくまで焼く

  13. 13

    ※焼きの目安
    グリル→中火で約5分
    オープントースター→1200wで約5分

  14. 14

    写真

    仕上げにお好みでパセリをかけて完成!

  15. 15

    写真

    ★ミートソース(ボロネーゼ)のレシピを作成しました!
    レシピID:7376782

コツ・ポイント

グリルとかで焼くのは表面のチーズに焼き目をつける目的なので、ソースやかぼちゃはちゃんと温まった状態で調理したほうが中までアツアツの状態で仕上げられます!

このレシピの生い立ち

マカロニやスパゲッティを使ったグラタンでもいいけど、ちょっとだけでも罪悪感を減らそうとこれから旬のかぼちゃで置き換えるという発想で作ったレシピです...
レシピID : 7350139 公開日 : 22/11/16 更新日 : 22/12/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
餃子大好きつつみさん
春巻の皮で包んでみましたのん🥟かぼちゃの甘みといい感じのアレのコク深さが罪深い、優勝できちゃう一品ですのん🍻