母の味✿切り昆布と大豆もやしの煮物

母の味✿切り昆布と大豆もやしの煮物の画像

Description

小さい頃から食べている実家の母の味。大量に作るけど次の日には無くなる。父の大好物の1つ。

材料 (4人分)

半分
切り昆布
1パック(170g前後)
★みりん
大さじ2
★料理酒
大さじ2
★昆布醤油
大さじ3
★白だし
大さじ1
※白だし(大さじ1)+水=100ccになる分量
米油orごま油
大さじ1(炒める用)

作り方

  1. 1

    材料を切る
    ・人参→拍子切り
    ・厚揚げ→横にして縦1mm幅に切る
    ・キャベツ→ざく切り
    ・切り昆布→食べやすい長さ

  2. 2

    ※大豆もやしを洗うかは袋の説明に従う

  3. 3

    鍋に油を引いて気持ち少し人参を炒めてから、大豆もやしと切り昆布を入れて2分くらい炒める。

  4. 4

    写真

    キャベツとさつま揚げを入れて、調味料も加えて混ぜ合わせるように炒める。

  5. 5

    蓋をして煮る。
    沸騰(蓋がカタカタ)したら弱火にして5分蓋をしたまま煮る。
    汁がなくなったら火を止めて予熱で火を通す。

  6. 6

    →⑸の段階でまだ汁が残っていたら更に2分煮る。
    それでも汁が残っていたら火を止めて予熱。そのままでOK。

  7. 7

    写真

    味が染みたら完成

  8. 8

    〜皆様からのアレンジ案〜

  9. 9

    写真

    SatoPon03さんより
    厚揚げ→高野豆腐
    健康的でダイエットにも良さそう!女性の味方レシピに変身!つくれぽ感謝です!

コツ・ポイント

人参を最初に少し油で炒めることで栄養の吸収率がupする(らしい)→なので油を少し絡めるくらいに炒めるだけでOK。
(大豆もやしと切り昆布を炒めたり、煮るときに火が通るので大丈夫)

※普通の醤油の場合は多分しょっぱくなります!

このレシピの生い立ち

母から教わったレシピで非公開にしてたのを間違えて公開にしてしまったレシピ。非公開への戻し方がわからず、でも美味しいのでそのままにしました 笑
健康的なので焼き魚の他のおかずに困ったとき等おすすめ!残りはお弁当のおかずにも!(*´ `*)
レシピID : 7352488 公開日 : 22/10/30 更新日 : 23/10/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
SatoPon03
大豆もやし煮たのは初めて!!(いつもナムル)しみじみ美味しい!!厚揚げ無くて高野豆腐アレンジ。またつくります〜

高野豆腐アレンジ健康的で素敵です!ダイエットにも良さそうで女性の味方レシピに変身ですね!つくれぽありがとうございます*´ `*

初れぽ
写真
きっかママ
レシピ公開して頂いて良かったです(^^)切り昆布とさつま揚げの煮物にお野菜たっぷりがとても良い♡味付けも◎で美味しかったです♬

大好きなレシピの1つなので早速作って頂けたの凄く嬉しいです!きっかママさんが作ると尚更美味しそう…!盛り付けが料亭並みで綺麗ッ!