ザッハトルテ風。米粉のチョコレートケーキ

ザッハトルテ風。米粉のチョコレートケーキの画像

Description

土台は卵乳小麦不使用(大豆ナッツ使用)パウンドケーキタイプ。グルテンフリー。クリスマスや誕生日に。お絵描きしてジブリ飯!

材料 (Φ15cm1台)

チョコレートケーキ
波里 お米の粉 手作りお菓子の薄力粉
70g
大さじ1と1/2
メープルシロップ(はちみつ)
合わせて大さじ4
100ml
ガナッシュ

作り方

  1. 1

    写真

    [下準備]
    ・型にクッキングシートを敷く。
    ・オーブンを170度(ガス160度)に予熱する。

  2. 2

    写真

    ふるう
    米粉、アーモンドパウダー、ベーキングパウダー、ココアパウダーを袋に入れてふりふりする。

  3. 3

    写真

    [混ぜる]
    油、豆乳、メープルシロップ、はちみつをボウルに入れて、とろみがつくまで泡立てる。
    (2分程)

  4. 4

    写真

    [混ぜる]
    粉類を混ぜる。

  5. 5

    写真

    [混ぜる]
    ゴムベラに持ちかえ、ボウル肌、底から混ぜる。

  6. 6

    写真

    [流す]
    型に流し、表面をならす。

  7. 7

    写真

    [焼く]
    オーブンで焼く。
    ★170度(ガス160度)30分

  8. 8

    写真

    [冷ます]
    焼けたら型から外し、布巾にくるんで冷ます。
    あら熱がとれたらラップに包む。

  9. 9

    写真

    [切る]
    頭を切り落とし、2枚にスライスする。

  10. 10

    写真

    [ぬる]
    ジャムをぬる。

  11. 11

    写真

    [ならす]
    生地を重ねてジャムをぬり、穴を埋めて平らにならす。
    (上面のジャムは果肉のない部分を使用)

  12. 12

    写真

    ■ガナッシュ
    [溶かす]
    チョコレートを湯煎にかける。
    生クリームを温めてチョコレートに加え混ぜる。

  13. 13

    写真

    [こす]
    こして滑らかにする。

  14. 14

    写真

    [かける]
    クッキングシートの上に網を置く。ケーキを置いてガナッシュを一気にかける。
    傾けて流すかスパテラでならす。

  15. 15

    写真

    [出来上がり]
    側面が足りなければクッキングシートにおとしたガナッシュをスパテラでぬる。

  16. 16

    写真

    《米粉》
    波里 しっとり!新食感 お米の粉 手作りお菓子の薄力粉を使用しています。

  17. 17

    写真

    [冷やす]
    冷蔵庫で冷やす。
    (一回り大きなケーキ型(底取)を逆さに被せるとラップがくっつかない)

  18. 18

    写真

    【デコ】
    チョコレートで描くとあのケーキに!

コツ・ポイント

・豆乳ホイップ、アレルゲンフリーチョコレートを使用するとガナッシュもアレルギー対応可能。

このレシピの生い立ち

アレルギー対応をしていた時に作ったケーキを、米粉を変えてリニューアル。
波里さんのお菓子用米粉でホロホロしっとりになりました。あと10~20豆乳を増やしてもよいかも…
今回は簡単にガナッシュで上掛けのため、風です。
レシピID : 7357089 公開日 : 22/11/03 更新日 : 23/09/23

このレシピの作者

sweeterm
週末料理を楽しく✰再現・面白多め。スコーン・ヌン活・韓飯・流行好き。時々弁当・2人飯。基本・コツ・レシピの間まで書いてます。クックパッドアンバサダー2023
調理師/元料理人/料理教室10年/整理収納AD/JSAアイシング講師/食育In/市民講座料理講師/ジブリ推
https://youtu.be/7Mjtilchr_E
https://www.instagram.com/tama_recipe

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート