とんのこ(握らないおにぎり)の画像

Description

レシピと言えませんが、ご飯と塩だけのシンプルな握らないおにぎり。作る過程が面白いので誰かに見せながら作ってみて下さい。

材料 (1人分)

ふたつまみ程
1膳
★塩の代わりにふりかけでも
適量

作り方

  1. 1

    写真

    炊飯器を開けて、湯気でお茶碗を温めます。
    お茶碗の中が蒸れて少し濡れたらオッケーです♪

  2. 2

    写真

    お茶碗の中にパラパラッと塩を降ります。
    ★まんべんなくふりかけて下さい★

  3. 3

    写真

    軽く一膳分ご飯をよそいます。

  4. 4

    写真

    両手でお茶碗を持ってトントンとご飯をお茶碗の中で転がします

  5. 5

    写真

    丸くなってきました。

  6. 6

    写真

    ある程度丸まったら、お茶碗の中でコロコロして形を整えます。

  7. 7

    写真

    写真のように丸くなれば完成です♪
    丸い形限定ですが、握らずに作れます( ^ω^ )

コツ・ポイント

特にありませんが、ご飯をよそいすぎるとトントンしにくいです笑

このレシピの生い立ち

白ごはんが苦手だった小学生時代に、よく父が作ってくれました。作る過程が見ていて楽しくて、出来上がったご飯もペロリ^_^ なぜ「とんのこ」と言うのかわかりませんが、昔から名前はとんのこです♪
レシピID : 7359335 公開日 : 22/11/08 更新日 : 22/11/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
4児男子母さんの台所
お茶わんを湯気でしめらせてとなんだか祖母を思い出しましたトントンと丸くなるおにぎりはふんわり柔らかく優しいおにぎりですね♡

4児男子母さんの台所さん作って下さりありがとうございます♡長細い顔や丸顔など色々な形に楽しみながら作って頂くと嬉しいです♪

初れぽ
写真
かも親子
トントンするだけでまぁるくおにぎり^_^お好きなふりかけやシンプルにお塩も美味しいです♪