手ごねで♪くまのちぎりパンの画像

Description

白と茶色のクマさんパンをくっつけてちぎりパンにしました♪
生地はふわふわのやわらかい生地になるような配合にしてみました!

材料 (型2個分)

〈白い生地〉
70g
30g
砂糖
10g
1.6g
70ml
マーガリン又はバター
5g
 
〈茶色の生地〉
砂糖
10g
1.6g
70ml
マーガリン又はバター
5g
 
〈仕上げ用〉

作り方

  1. 1

    写真

    〈白い生地〉
    ボウルに強力粉と薄力粉をいれる。

  2. 2

    写真

    砂糖、塩、ドライイースト、牛乳を入れる。

  3. 3

    写真

    手で混ぜながら生地をまとめる。

  4. 4

    写真

    まとまってきたら生地を押すように捏ねる。

  5. 5

    写真

    バターをいれて更に捏ねる。

  6. 6

    写真

    出来上がった生地はこんな感じです。

  7. 7

    写真

    〈茶色の生地〉
    ボウルに★をいれ、白い生地と同じように捏ねる。

  8. 8

    写真

    出来上がった生地はこんな感じです。

  9. 9

    写真

    35℃で40~50分で1次発酵する。

  10. 10

    写真

    生地を分割していく。
    白い生地は10gに6個と残りの生地を3等分(43g)に分割する。

  11. 11

    写真

    茶色の生地も10gに6個と残りの生地を3等分(45g)に分割する。

  12. 12

    写真

    生地を丸めていく。
    10gの生地は半分はそのまま丸め、もう半分は半分にちぎって丸める。

  13. 13

    写真

    ベンチタイムを15分とる。

  14. 14

    写真

    大きな生地を丸め直す。

  15. 15

    写真

    丸め直した生地をクッキングシートを敷いた型に白と茶交互に入れ、軽く生地を抑える。

  16. 16

    写真

    5gの生地を丸める。

  17. 17

    写真

    丸めた生地を耳の位置に押すようにのせる。

  18. 18

    写真

    10gの生地を丸め直し、少し手で潰す。

  19. 19

    写真

    丸めた生地を鼻の位置に押すようにのせる。(鼻は顔と違う色をのせる。)

  20. 20

    写真

    35℃40分2次発酵させる。

  21. 21

    オーブンを180℃で余熱する。

  22. 22

    写真

    150℃に下げて15分程焼く。

  23. 23

    写真

    型からはずす。

  24. 24

    写真

    粗熱がとれたらチョコペンで目と鼻と口をかく。

  25. 25

    写真

    完成!!

コツ・ポイント

型の大きさは 上部:縦18×横8.7×高さ6cm
底部:縦16.5×横7cm の型を使いました。

このレシピの生い立ち

ちぎりパンを作ってみたいなと色が出やすい配合を考えたいなと作ってみました♪
レシピID : 7368970 公開日 : 22/11/21 更新日 : 22/11/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート