おからdeだし巻き卵の画像

Description

朝ごはんやお弁当の1品に。食物繊維も摂れて、高たんぱく質な一皿になります。

材料 (4人分1本分)

50g
100ml
4個
A
 マヨネーズ
小さじ1
 砂糖
大さじ1
 白だし
大さじ1
 しょうゆ
少々
少々
お好みで

作り方

  1. 1

    おからと豆乳をよく混ぜる。

  2. 2

    ボールに卵を割り、①のおからとAの調味料を入れて泡立てないように混ぜる。

  3. 3

    卵焼き器(フライパン)に油をひいて、3~4回に分けて卵焼きを焼いていく。

  4. 4

    写真

    お好みのかたちに切り、大根おろしを添えます。

  5. 5

    写真

コツ・ポイント

おからが粗い場合、ブレンダーやフードプロセッサーにかけて細かくすると、食べた時におからが気になりません。
焼くときに大変であれば、半量にして、2本焼いてください。

このレシピの生い立ち

阿賀野市食生活改善推進委員協議会の役員研修で、京ヶ瀬地区にある「まめ工房いとう」さんより教えていただいたレシピです。まめ工房いとうさんは『あがの食育・元気づくり応援団』です。
1/4切れ栄養価124kcal、たんぱく質7.3g、塩分0.4g
レシピID : 7375620 公開日 : 23/01/13 更新日 : 23/03/03

このレシピの作者

新潟県阿賀野市役所☆
新潟市に隣接する阿賀野市。「食べる楽しみ、阿賀野の恵み」をキャッチフレーズに食育活動に取り組んでいます。市の管理栄養士と市民グループが一緒になって、地元の食材を使ったヘルシーで美味しいメニューを考案しています。https://www.city.agano.niigata.jp

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
アラフィフ新米主婦♪
オカラの舌触りが気になるかと思いましたがそんな事はなくてふっくら美味しいだし巻き卵ができました‼︎