寄せ鍋の画像

Description

鍋といえばコレ!
市販の鍋つゆ不要!
我が家で30年以上作り続けている板前さん直伝の寄せ鍋です。

材料 (4人前)

1200cc
適量
適量
大さじ1
醤油
大さじ1
小さじ1
本だし
小さじ1/2
適量
お好みの魚介類
適量
お好みの野菜
適量
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    土鍋に水、昆布、鰹節を入れる。
    1時間〜半日置くと出汁が出て美味しい。
    ※昆布はそのまま食べられる大きさに切っています。

  2. 2

    写真

    具材を準備し①に調味料を入れ中火にかける。

  3. 3

    写真

    鶏肉、硬い野菜、貝から入れはじめ魚、すぐ煮える野菜は沸騰してから土鍋に入れる。

  4. 4

    写真

    〆の雑炊。
    残りの汁を沸かす。
    ご飯を洗いヌメリを取りザルに上げる。

  5. 5

    写真

    ④が沸騰したらご飯を投入し、温まってきたら溶き卵をかけ回し蓋をし少し蒸らす。

  6. 6

    写真

    雑炊の出来上がり。

    食べる時に少しぽん酢をかけても美味しい。

  7. 7

    写真

    柚子ぽん酢
    ID7395956

  8. 8

    写真

    真鯛のアラを入れる場合の下地処理はコチラに記載。
    真鯛のアラでカルトッチョ 酒蒸し2品
    準備中です。少しお待ち下さい

コツ・ポイント

材料や量により味も変わるので、薄いと感じたら、途中で調味料を足して下さい。

良く入れる魚介類
タラ、鮭、貝、真鯛……
良く入れる野菜
白菜、長ねぎ、春菊、大根、きのこ…

このレシピの生い立ち

誰でも作れる様に計量してみました。
レシピID : 7376506 公開日 : 22/12/03 更新日 : 23/02/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート