ほうれん草のごま和えの画像

Description

簡単に出来、美味しい。
材料はこれで充分です。
すりごまを選ぶ事で、香りは
OKです。

材料

好み量
✤すりごま
25g
✤砂糖
15g
✤醤油
大さじ1

作り方

  1. 1

    ほうれん草をサッと洗い、沸騰した水の中に好みの量の塩を入れ、好みの固さまで茹でたら水の中に取ります。

  2. 2

    土などの洗い残しがない様に、数回水を替えて洗ってください。

  3. 3

    ほうれん草はアクが多い野菜なので、10分位水の中に置きます。

  4. 4

    写真

    キッチンペーパーにほうれん草を包み、全体を絞ります。

  5. 5

    写真

    ✤を混ぜました。

  6. 6

    写真

    好みの長さに切り、また、よく絞り、5の中に入れ混ぜます。

  7. 7

    写真

    出来上がりました。

  8. 8

    写真

    このすり胡麻を、使いました。

コツ・ポイント

他の青物野菜は、長く水に浸さないのですが、ほうれん草の場合は、昔から、少し水に浸す時間を取っています。
絞りは、好みですが、キッチンペーパーを巻き、全体の水を取りました。その後、しっかり絞りました。

このレシピの生い立ち

作り方は簡単ですが、分量を残したくレシピを書きました。
レシピID : 7385107 公開日 : 22/12/06 更新日 : 22/12/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)

つくれぽありがとう。 お元気でしたか? 私は今、ブログを書けませんが大丈夫です。書ける時が来たら悠さん、アメブロ の方に話します

写真
クックRKKOMT☆
胡麻の香りが食欲をそそり、たくさん食べてしまいました。
初れぽ
写真
リラシャン
たくさん頂いたほうれん草でつくりました。美味しかったです❤︎