創味シャンタン鍋の画像

Description

多種多様な市販の鍋つゆもいいけれど、創味シャンタン好きな子供たちにはこの鍋が大人気。うまみたっぷりの塩味で食欲全開。

材料 (4人分)

1/4カット
2本
1袋(100g)
1パック(4個)
1/4本
1/2丁(200g)
鍋用鶏団子、つみれ
約100g
〆用ラーメン
適量
スープ
創味シャンタン
大さじ2
800cc
柚子胡椒
適宜

作り方

  1. 1

    白菜はそぎ切り、長ねぎは斜め薄切り、人参は短冊切り、きのこは石づきを落とす。豆腐は8等分。鍋にスープの材料を合わせる。

  2. 2

    鍋を火にかけてシャンタンが溶けたら豆腐、団子、白菜の芯、人参、きのこなど火の通りにくい順に中火で煮ていく。

  3. 3

    白菜の葉、長ねぎ、豚肉はすぐに火が通るので食べる直前に加える。〆はお好みで。うどん、ご飯とたまごで雑炊にしても絶品。

コツ・ポイント

・柚子胡椒はスープに溶いても、味変でつけながら食べてもおいしいです。

・野菜の水分でスープの味が薄まってきたら創味シャンタンを追加します。

このレシピの生い立ち

我が家ではたまに水餃子や餅巾着を入れたりします。
レシピID : 7391680 公開日 : 23/01/06 更新日 : 23/01/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (3人)
写真
☆ごはんできた☆
リピです‼︎お正月のおもてなし料理でカニ鍋をしました🦀その時の出汁として参考にさせて頂きました✨カニの旨みとマッチして最高でした👍
写真
☆ごはんできた☆
リピです‼︎今季初鍋です✨子供達が好きな味で、最後まで飽きずにシメも平らげるのでお腹がはち切れています😆シメはうどんでも美味しい✨
写真
☆ごはんできた☆
リピです‼︎肌寒かったので今夜は鍋にしてみました👍頂き物の白菜と長葱で野菜タップリの塩鍋✨〆は翌朝卵でとじて雑炊にしてみました😉
写真
クック00Q0QZ☆
味付けは、シャンタンだけで、すごくおいしかったです(o^^o)