冷めてもふわふわオートミール蒸しパン

冷めてもふわふわオートミール蒸しパンの画像

Description

冷めても固くならないオートミールの蒸しパン。シェアして食べてもボリュームたっぷり

材料 (1個分)

水やヨーグルトや牛乳
50cc
砂糖や黒糖粉末など
大さじ1強
1個

作り方

  1. 1

    写真

    クイックタイプオートミールと水を耐熱容器に入れ、泡立て器で軽く混ぜる

  2. 2

    蓋なしレンチン(600w/30秒)
    →砂糖と卵を加え、粘りが出るまでよく練る

  3. 3

    写真

    最後にベーキングパウダーを混ぜ込み、蓋なしレンチン(600w/3分30秒)

  4. 4

    写真

    水で濡らして固く絞ったキッチンペーパーで容器を覆い、網の上にポンッとひっくり返す

  5. 5

    写真

    容器を外し、キッチンペーパーで包んで粗熱を取る
    ※スポンジケーキを冷ます時と同じ要領。しっとり仕上げるコツです

  6. 6

    キッチンペーパーを外してビニール袋へ保管する

  7. 7

    写真

    使用した百均グッズ
    容量500ccの耐熱容器
    シリアルスプーン
    ミニ計量カップ
    ミニホイッパー

コツ・ポイント

紹介した百均グッズがあれば計量が楽々になり、何も考えずに作業できます。

〈工程2〉にピザ用チーズ大さじ2を加えれば美味しい『オートミールチーズ蒸しパン』に。ただし、こちらは冷めるとズッシリ重たくなるので温かいうちに召し上がれ。

このレシピの生い立ち

色々な方のレシピを参考に、時間が経ってもふわふわなままの理想の蒸しパンを目指しました。ビニール袋に入れておけば、次の日もしっとりふわふわです。
レシピID : 7401798 公開日 : 22/12/29 更新日 : 22/12/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (8人)
写真
スピ☆リカ
フライパンで蒸すのが好きなので、レシピを使わせていただき、蒸しました。ふわふわしっとりおいしかったです〜🎵
写真
pigmo
ふわふわ〜半分食べて残りは冷凍します(^^)
写真
ぷくぷうこ
牛乳で作りました。小さい容器で作ってしまい、 電子レンジに溢れて大惨事だったけど、美味しく出来ました☆ありがとうございました♪
写真
バウチャン
黒砂糖、牛乳で✨💕美味しくできました♪