簡単お正月!海老と野菜のジュレのせ

簡単お正月!海老と野菜のジュレのせの画像

Description

NEW煮しめ風?!
おしゃれに盛り付けてお出ししたい
食材を茹でるだけの簡単お正月レシピです♪

材料 (作りやすい分量)

5尾(好きなだけ)
1/2本程
1/4本程
10枚(好きなだけ)
調理酒
少々
少々
小さじ1
◎ジュレ調味料
薄口醤油
大さじ1
みりん
大さじ1
100cc
顆粒だし
小さじ1/4

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルに大さじ1の水と小さじ1の粉ゼラチンを加えてふやかす。

  2. 2

    写真

    鍋に◎ジュレ調味料を煮立て、火を止めて①に加えて溶かす。ボウルなどに移して粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。

  3. 3

    写真

    海老は、調理酒、塩を加えて沸騰した鍋で茹でる。(2分)

  4. 4

    写真

    大根と人参は皮を剥き2〜3cm幅に切り、型を取って、沸騰した鍋で柔らかくなるまで茹でる。(3分〜5分)

  5. 5

    写真

    絹さやはスジをとって沸騰した鍋に塩を加えてさっと茹でる。(30秒)

  6. 6

    写真

    器に③④⑤の食材を盛り合わせて冷やし固めたジュレはスプーンなどで崩して、崩したジュレをのせて完成♪

コツ・ポイント

ゼラチンの固まり具合ベストは
冷蔵庫で約1時間!

人参、大根の型抜きはなんでもオッケーです♪
お正月なのでお花の型抜きにしました!
飾り切りにするのも◎

おせちといえば海老!
海老を使って華やかにしました♪
(海老は下処理済みの使った)

このレシピの生い立ち

最初は普通の煮しめを作ろうとしてたのですが
まだまだゼラチンの粉をお店でみかけて
面白そう!と思い作ってみました!
お正月以外にも食卓の一品として
作っていただけたらなと思い作りました♪
レシピID : 7405167 公開日 : 22/12/30 更新日 : 22/12/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
ai_卵料理だいすき
大晦日とお正月にいただきました!簡単に華やかな逸品ができてありがたい!✨
写真
たつよん@444
素材を煮ただけなので味がどうかな?と思ったけどジュレの味で美味しいです。煮て置くだけなので手軽に出来る一品です。色味もきれい。
写真
中ちゃん1228
初ジュレ❗茹でただけの野菜、味が心配でしたが、ジュレの味付けだけで十分美味しかった。逆に素材の味が引き立ち、優しい味で◎です💕