小松菜とちくわのみそ汁の画像

Description

具たくさん汁物

材料 (2人分)

150g
1本(25g)
400㎖
顆粒だしの素
小さじ1
みそ
大さじ1・1/2

作り方

  1. 1

    小松菜は、2㎝長さにザク切りにする。茎と葉を分けておく。
    ちくわは、斜め切りにする。

  2. 2

    鍋に小松菜の茎、ちくわ、水、だしの素を入れて煮る。

  3. 3

    野菜がやわらかくなったら、みそを溶き入れる。

コツ・ポイント

【一人分野菜量】65g
【食器】庄川挽物木地(となみブランド)

このレシピの生い立ち

みそ汁もたっぷり野菜。
レシピID : 7407695 公開日 : 23/01/05 更新日 : 23/01/05

このレシピの作者

砺波市
富山県砺波市では、「となベジプロジェクト」として野菜を食べること、野菜から食べることを推奨しています。そこで、簡単にできる野菜料理のレシピを紹介しています。ぜひチェックしてみてください (^_^)/
となベジプロジェクト 
  ⇒https://www.city.tonami.toyama.jp/info/1564036988.html 

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
azbjbn
珍しく雪が積もった朝、めっちゃ寒い。ちくわの旨みが効いた熱々味噌汁で温まりました♡絶品ですね♫
写真
snow012
リピです♪小2息子が校外学習で収穫してきた小松菜を美味しくいただきました!
写真
ゆりはるみ♡
なるほど竹輪のこういう消費法もあるのですね!
写真
snow012
お味噌汁に初めての組み合わせでしたが美味しかったです^^