濃厚☆みりん粕米粉チョコケーキの画像

Description

\発酵食品最高!/脂肪燃焼効果が期待できるみりん粕を使ったパウンドケーキです。材料は次々混ぜるだけ♪

材料 (パウンド型1台分)

やわらかペーストみりん粕
50g
バター(無塩)
50g
2個
砂糖
50g

作り方

  1. 1

    写真

    オーブンを180℃に予熱する。
    パウンド型に耐熱紙を敷く。

  2. 2

    写真

    耐熱容器にバター、砕いたチョコレート、やわらかペーストみりん粕を加える。チョコレートが溶けるまでレンジで1分~1分半加熱

  3. 3

    写真

    ボールに砂糖、溶けた2を加え泡だて器でよく混ぜる。

  4. 4

    写真

    卵、ココアパウダーを加えよく混ぜる。

  5. 5

    写真

    米粉を加えてよく混ぜる。

  6. 6

    写真

    オーブンの予熱が完了していることを確認してからベーキングパウダーを加えて50回混ぜる。

  7. 7

    写真

    型に生地を流し込みオーブンで焼く。180℃30分。15分焼いて中央に切り込みを入れると仕上がりがキレイ。

  8. 8

    写真

    竹串を刺して生地がついてこないか確認する。
    網の上にのせて写真のように耐熱紙、型をのせて粗熱がとれるまで保湿する。

  9. 9

    写真

    粗熱が取れたら切る。

  10. 10

    写真

    九重味醂さんのやわらかペーストみりん粕。
    酒粕より甘めでお菓子に使いやすいなめらかさが特徴です^^

コツ・ポイント

やわらかペーストみりん粕を使うのでダマにならずすぐに生地となじみます。
米粉は波里さんの米粉を使っています。

このレシピの生い立ち

そのまま食べてもすごくおいしいみりん粕を使ったお菓子を作りたくて考えました。
レシピID : 7429418 公開日 : 23/01/26 更新日 : 23/01/26

このレシピの作者

発酵家族
3児の母、醸造科卒の知識と元研究職、主婦の経験をいかした合理的な家事・発酵食品レシピ・パン焼きの日々。
子供の発達障害で悩むお母さんに寄り添ったレシピを研究中。
クックパッドアンバサダー2024
HP
http://epoch-hakko.net/

insta
https://www.instagram.com/85kazoku/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ローディーはぴ
みりん粕を買ってきたものの使い道は?早速作ってみました。簡単に美味しくて身体に優しい甘さ。ふわふわさがシフォンみたいですね♡