いつものお料理に♪甘酒っ酢(≧∀≦)

いつものお料理に♪甘酒っ酢(≧∀≦)の画像

Description

甘酒とお酢のいいところどり♪ツンとくる酸味が苦手な方も甘酒でまろやかなお酢に♡
調味料として健康習慣に。発酵食品は最高♬

材料 (お試し量)

50g
お好みの酢
50g
*コツ参照。酢の割合はお好みで調整下さい。

作り方

  1. 1

    甘酒とお好みの酢を混ぜるだけです。
    甘酒と酢がなじまないようでしたらブレンダーでなめらかに仕上げて下さい。

  2. 2

    写真

    今回使った甘酒は粒感ある自家製甘麹レシピID 5926857ブレンダーでなめらかにすることで使い易くなりました。

  3. 3

    写真

    色々なお料理に加えることで素材の旨みが引き出されコク、味わいがアップします。
    冷蔵庫で2〜3日は保存可。

  4. 4

    写真

    ポテトサラダにも♬
    茹でたじゃがいもの下味に使えばマヨネーズのなじみよく甘味としてのお砂糖もカット。カロリーも控えめに。

  5. 5

    写真

    納豆にそのまま加えて♪
    酢の角が取れまろやかな酸味で食べ易いです。発酵食品W使いで体にも嬉しい効果♡

  6. 6

    写真

    一時期ブームになった酢大豆ならぬ甘酒酢大豆としても♪
    (煎り大豆や黒豆に甘酒っ酢を加え一晩置き味をなじませる。

  7. 7

    お好みのタイミングでお召し上がり下さい。程よい歯ごたえが楽しめます)
    イソフラボンたっぷり♬
    サラダやおつまみにも。

  8. 8

    写真

    甘酒っ酢に岩塩加えお好みのお野菜を漬ければ簡単ピクルスの完成です♪宜しければご活用下さい。

  9. 9

    写真

    漬け汁はお野菜からでた水分で多少薄くなりますが納豆に入れたり、調理に使ったりと最後まで無駄なく使い切り出来ます。

  10. 10

    写真

    runa10さんかられぽ頂きチェックのミニくまさんレシピID 4505847甘酒っ酢のみで作。
    驚きの美味しさです♪是非

コツ・ポイント

レシピID 5926857は麹の甘みが引き出され市販の飲むタイプよりも濃厚な仕上がりでお料理向きになっています。市販の甘酒をお使いの際は酢を半量にするなどお好みで調整下さい。
岩塩少々加えお好みの野菜を漬ければピクルスにも活用できます。

このレシピの生い立ち

甘酒も酢も料理に活用するとシンプルな料理でも美味しく健康効果も期待でき、合わせ使いは時短にも。調味料として使うことで家族もコンスタントに発酵食品を摂ってもらえ一石二鳥です。レシピとは言い難いですが毎日を元気に乗り切る一助となりますように。
レシピID : 7431051 公開日 : 23/01/29 更新日 : 23/04/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

24 (15人)
写真
チェックのミニくま
またお世話に♬今回はポテサラに入れました♡美味しく頂きました♡甘酒の甘みほんのり効いて良い感じです♡素敵レシピ有難う☆

ポテサラうちもよく下味に使っています♡マヨなじみも良くなりますよね♪体に優しいご飯で季節の変わり目ミニくまさんもご自愛下さいね♡

写真
♪Key♪
私もミニくまさんピクルス作ってみましたよ〜お酢は苦手な調味料ですが一晩置いたら野菜がフルーツみたいに美味しく生まれ変わりました❣️

ミニくまさんピクルスにご活用頂けウレシ〜さつま芋と林檎入り美味しいですよね♪甘麹でお酢がマイルド○共感頂け嬉しいです♪いつも感謝

写真
フジぽん
刺身こんにゃく酢味噌に活用しました♪ドライ柚子も少し加えて風味をプラス💕夫にも好評でした😊