幼児用のお餅の焼き方の画像

Description

少し手間はかかりますが、パリパリになって詰まる心配もなく、手で持ってお煎餅のように食べられるのでおすすめです♪

材料 (1人分)

1切れ〜
クッキングシート
お餅が隠れるくらい
 
 
 
 

作り方

  1. 1

    切り餅1個を縦、横、厚みを半分にするように8等分に切る。

  2. 2

    フライパン(油は不要)を少し熱して温めてから、お餅を少し間を空けて並べて3分を目安に中火で焼く。

  3. 3

    3分経ってほどよく焼き色がついていたらお餅を裏返してクッキングシートをお餅の上に乗せる。(くっつき防止)

  4. 4

    フライパンよりも一回り(またはそれ以上小さい)小鍋やフライパンに水を入れ、クッキングシートの上に乗せる。

  5. 5

    上の小鍋やフライパンの重さを使ってお餅を平らになるように上から押してつぶす。(お餅同士がくっつきますが後で切ればok)

  6. 6

    そのまま2〜3分焼いてパリパリになったら包丁で一口大に切って完成。

コツ・ポイント

上に乗せる小鍋やフライパンでしっかり押して柔らかくなってきたお餅をしっかりつぶすこと。

このレシピの生い立ち

2才の娘にもお餅を安全に食べさせられる方法はないかなと探して、ホットサンドメーカーで挟んで焼く方法を発見し、フライパンでも焼けるように考えてみました。
レシピID : 7432125 公開日 : 23/01/29 更新日 : 23/01/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート