煮豚と味付けたまごの画像

Description

おかずやおつまみ、ラーメンに使える煮豚と煮玉子です。自家製チャーシューは自分好みに作れて良いですね(*^▽^*)

材料 (4人分)

ショウガ
ひとにぎり
500cc
醤油
大さじ7
大さじ7
砂糖
大さじ4
4個くらい
おろしショウガ
お好みで
酢(いれなくても良い)
少々
サラダ油
大さじ2〜3

作り方

  1. 1

    写真

    豚肉のかたまりを、サラダ油を熱した深めのフライパンや厚手の鍋に乗せてやや強火で焼きます。

  2. 2

    写真

    全面の色が変わるまで、返しながら焼きます。

  3. 3

    写真

    ショウガ(皮はむいてもむかなくてもOK)を洗って、厚めのスライスにします。

  4. 4

    写真

    ②に、水・醤油・酒・砂糖・ショウガ・ネギの青い(緑色の)部分を加えます。

  5. 5

    写真

    沸騰したら火を弱め、アルミホイルなどで落とし蓋をしてコトコトと30分煮ます。煮汁に肉がつからないなら時々豚肉を返します。

  6. 6

    写真

    鍋にたっぷりの水とタマゴを入れて火にかけます。沸騰してから12分茹でて茹で玉子を作り、茹で終わったら流水で冷やします。

  7. 7

    写真

    茹で玉子を流水でよく冷やしたら、殻にヒビを沢山入れて流水の下でむきます。⑤に加えます。酢少々も加えます。

  8. 8

    写真

    さらに30分ほど煮込みます。(火を止めてからしばらくおくとタレがより染み込みます)

  9. 9

    写真

    フライパン(鍋)から豚肉を取り出して、好きな大きさに切ります。ネギの青い部分は煮汁から取り除きます。

  10. 10

    写真

    タマゴとシラガネギとおろしショウガと一緒に皿に盛り、煮汁をまわしかけて出来上がりです。

  11. 11

    写真

    味をよく染み込ませたい場合はスライスしてから数時間漬け込んでおくか、スライスしてから追加で煮ると良いです。

  12. 12

    写真

    スライスしてから味を染み込ませたものはこちら。

コツ・ポイント

甘めが好みなら砂糖を増量しますが、
個人的には煮汁の味見をしたときに「もっと甘い方がいいかな?」と思うくらいの方がサッパリ仕上がりで好きです。
数時間煮込むと豚肉がもっとほろほろになります。
豚肉はタコ糸で縛っているものでも勿論OKです。

このレシピの生い立ち

特売の豚肉かたまりが売っていたので作りました。とんかつ用でしたが、とんかつというより気分は煮豚だったので。家庭料理だしそれくらい臨機応変で良い!と思っています。
レシピID : 7440723 公開日 : 23/02/07 更新日 : 23/02/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (1人)
写真
ぽろっとQちゃん
ロースと肩ブロックの食べ比べをしました♪出来上がりまでの時間は少々かかりますが鍋を火にかければあとは放置で簡単♡で、美味しい!