タンパク質もりもりバジルチキンサラダ

タンパク質もりもりバジルチキンサラダの画像

Description

筋力を落とさないダイエットの味方!
デリにも負けないおうちサラダです。

材料 (3食分)

ほうれん草のジェノベーゼソースID6720049
大4
オリーブオイル
大1
サラダチキン
日本酒 or 白ワイン
100㏄
茹で卵
2個
たっぷり
自然塩
水の1%量

作り方

  1. 1

    ID7046655を参考に、
    鶏むね肉を掃除し、半分に切り、大きいほうは適当にカットし、鶏スープを取ります。

  2. 2

    皮はいっしょに茹でて中華スープなどほかの料理に使います。

  3. 3

    銅鍋に湯を沸かし、1%量の塩を入れ、
    安全ピンでお尻に穴を空けた卵をお玉でそっと入れます。

  4. 4

    7分半茹でます。
    きっちり時間を計ったほうが確実です。

  5. 5

    エリンギを食べやすくカットします。

  6. 6

    余熱で火を入れた1のむね肉を取り出し、割いておきます。

    取ったスープはほかの料理に使ってください。

  7. 7

    たっぷりの水をボウルに張り、
    7分半茹でた卵をお玉でボウルに移します。
    流水でしばらく冷やします。

  8. 8

    琺瑯鍋にオリーブオイルを熱し、エリンギを弱火で炒め、
    ジェノベーゼソースも加えて軽く火入れします。

  9. 9

    8の火を止め、6のむね肉を8に加えて余熱和えます。

  10. 10

    7の茹で卵に水のなかでひびを入れ、お尻のほうから剥き、
    4~8等分にカットします。

  11. 11

    写真

    9を器に盛り、10を添えたら出来上がりです。

コツ・ポイント

・鶏むね肉は半分にカットし、大きいほうは繊維を断つ方向に適当にカットしてから火入れすると、繊維に沿って割きやすい
・鶏スープや鳥皮は別の料理に転用する
・茹で卵はお尻に穴を空けてから茹で、水の中で皮を剥く
・エリンギはマッシュルームでも◎

このレシピの生い立ち

デパ地下で見たバジルチキンサラダを自宅のジェノベーゼソースで再現してみました。

本気のダイエットを始めたものの、筋力を落としたくないので、
鶏むね肉や卵など活用しながらサラダのバリエーションを増やそうとがんばっています。
レシピID : 7440828 公開日 : 23/02/08 更新日 : 23/02/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート