茎ワカメの佃煮の画像

Description

生わかめの茎の部分を油揚げと佃煮に。

材料

生のワカメ(400g分)の茎
あるだけ
うどんのつゆ
適量
味醂・砂糖
大匙2
適量

作り方

  1. 1

    写真

    生ワカメをさっと茹で、冷水で色止めしたら、

  2. 2

    写真

    茎の部分を切り分けます。

  3. 3

    写真

    (昆布だし系の麺つゆで作った)うどんのかけつゆを鍋に適量

  4. 4

    写真

    味醂と砂糖を大匙2くらい。

  5. 5

    写真

    一緒に揚げを入れます。
    (揚げは甘辛い味付なので、上記調味料加減してます)

  6. 6

    写真

    煮汁吸ったアゲをヘラで絞りながら、ワカメの茎を煮詰めていきます。

  7. 7

    写真

    頃合見て火を止め、

  8. 8

    写真

    完成☆

  9. 9

    写真

    ワカメうどんにトッピング♪
    【ワカメうどん】
    レシピID:7429028

コツ・ポイント

生ワカメは葉と茎は別料理で楽しみます。

このレシピの生い立ち

生ワカメ安かったので(。・_・。)
レシピID : 7455117 公開日 : 23/04/01 更新日 : 23/04/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート