タコ進化前 きりかぶウィンナーの画像

Description

タコさんウィンナーになり切れていない4本足ウィンナー。ミニトマトや輪切り胡瓜の上にピックで刺せば可愛いお弁当のおかずに♪

材料

本数は自由
ウィンナーがほぼかぶる程度
(必要ならサラダ油やオリーブオイル)
(フライパン全体に薄く広がる程度)
(お好みで塩・コショウ)
(各少々)
(お好みで醤油)
(少々)
 

作り方

  1. 1

    写真

    ウィンナーの両端を切り落とします。長さを半分に切ります。切り口に十文字の切り込みを深さ1〜2cmまで入れます。

  2. 2

    写真

    フライパンや厚手の鍋にウィンナーがかぶる程度の水と、①のウィンナーを入れて強火にかけて沸騰させます。

  3. 3

    写真

    ウィンナーの切り込みが四方に広がったら、湯を捨てます。中火で炒めます。(必要ならサラダ油やオリーブオイルを加えます)

  4. 4

    写真

    方向を変えながら炒めて(お好みで塩・コショウや醤油少々を振ります)、水気が飛んで少々の焼き目がついたら出来上がりです。

  5. 5

    写真

    【追加1】フランクフルトの場合は太いので、切り込みを*の形に入れます。逆さにすればお花のように可愛くなります♡

  6. 6

    写真

    【追加2】フランクフルトで作った場合の画像です。
    (2023/6/28追加更新)

  7. 7

    写真

    【追加3】フランクフルトで作った場合の切り口側の画像です。
    (2023/6/28追加更新)

コツ・ポイント

余分な油や材料から出るアクを抜きたいので、下茹でします。
茹でたあとも、ウィンナーから油が出てくるタイプでフライパンも焦げ付かないものならサラダ油は不要です。
フライパンや鍋に焦げ付きそうなら、サラダ油かオリーブオイルなど油を加えます。

このレシピの生い立ち

斜めや格子状の切り込みが本来ウィンナー炒めの定番ですが娘はその見た目が苦手です。でも8本足にすると面倒だし、両端はカットしたいからタコの頭にもならないし…。そこでこの4本足を作っていますが今回レシピ掲載するにあたりネーミングに苦戦しました笑
レシピID : 7457136 公開日 : 23/02/23 更新日 : 23/06/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (1人)
写真
ぽろっとQちゃん
久しぶりに手抜きタコウインナーです。本日のお弁当のおかずに作りました。冷凍コーンと冷凍いんげんも一緒に炒めました。