もんじゃ風関西焼きの画像

Description

「もんじゃやき」と」言うと東京の方にお叱りを受けるので、「もんじゃ風関西焼き」と命名しました。

材料 (2人分)

大さじ3
50g
1/3本
1スライス
3本
100g
30g
1/3パック
1/2本
あげたま
大さじ2
【以下、調味料】
たこやきソース
大さじ1
オイスターソース
大さじ1
出汁粉
大さじ1/2
200ml

作り方

  1. 1

    写真

    好きな野菜をみじん切りにします

  2. 2

    写真

    ボールにすべての材料と調味料を加えて混ぜ合わせます

  3. 3

    写真

    コツ・ポイント1は、ソースは「たこ焼きソース」を使います

  4. 4

    写真

    ふつうのもんじゃを焼くように材料のみを先に焼きます

  5. 5

    写真

    コツ・ポイント2は、粉は「たこ焼き粉」を使います

  6. 6

    写真

    普通のもんじゃを焼くように、平べったく焼いて汁が半透明になったら、ドテを作り、残りの汁を加えて混ぜ焼きします。

  7. 7

    写真

    おこげができるのを待ち、完成です。

  8. 8

    写真

    コツ・ポイント3、(関西人以外で)関西人になりたい方は、マヨネーズをトッピングすると、あなたも今日から関西人(^^♪

コツ・ポイント

1.ソースはたこ焼き粉 2,粉はたこ焼き粉 3、トッピングはマヨネーズ 4、軽くおこげをつくる

このレシピの生い立ち

冷蔵庫に残り物の野菜や肉など在庫が多数になり、一気に美味しく食す方法を考えました。
レシピID : 7460622 公開日 : 23/02/26 更新日 : 23/02/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート