一口餃子♪包むの簡単♪の画像

Description

包むの簡単です。
焼き時間も短くて
パリパリです。
普通の餃子の中身にも◎

材料

キャベツ又は白菜
約1/2
1束
約300g
約小さじ1
 
 
肉の味付け
◎醤油
約大さじ2
◎生姜チューブ
約3cm
◎ごま油
大さじ1
◎うま味調味料
約3〜4振り
◎オイスターソース(あれば)
小さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    キャベツ又は白菜を
    みじん切りし(フードプロセッサー使用)小さじ1の塩をもみ込み少しおく。
    (水分を出す為)

  2. 2

    1とは別のボールに
    ひき肉と調味料◎を入れ
    粘りが出るまで
    よーーーくまぜる。
    (野菜を入れてからはあまり混ぜないので)

  3. 3

    混ぜたひき肉のボールに
    キャベツ又は白菜の
    水分を絞って入れ
    細かく切った
    ニラも入れる。

  4. 4

    野菜と肉がまんべんなく
    混ざればOK。

  5. 5

    写真

    餃子の皮の真ん中に
    具を入れ写真のよう包む→
    皮に水をつけなくても少しぎゅと押し包むと大丈夫ですよ。

  6. 6

    写真

    油を引いたフライパンに餃子を並べてから火をつける
    焼き音がし始めたら水を入れ蓋をして蒸し焼き水分を飛ばしパリッと焼く。

コツ・ポイント

ひき肉と調味料をよく混ぜる。

キャベツや白菜の水分を絞る。
(手に取りぎゅっと一度で◎
シャキシャキ感が残るくらいで。)

このレシピの生い立ち

包むの楽ちんなので^_^
ニンニク無しでも有りでも。
レシピID : 7462384 公開日 : 23/03/01 更新日 : 23/03/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
Yokchina
餃子の包み参考にさせて頂きました♡

参考にしてもらえて嬉しいです♪ありがとうございます♪

写真
saochan77
短時間で量産できる餃子!ひとくち餃子点々を目指して検索していたら、たどり着いて挑戦してみました。ひだを寄せないのでカンタン!

たくさんのレシピから たどり着いて♪作ってくださり^_^ ありがとうございます♪

初れぽ
写真
水巻貝
簡単に皮が包めて楽でした。これからこの方法でやりたいと思います

( ^ω^ )パリパリに焼けてて美味しいそう♪ 作ってくださりありがとうございます♪