とうみぎ(トウモロコシ)の味噌汁の画像

Description

とうみぎ(とうもろこし)があれば作ってしまいます!
茹でた後でも大丈夫です。

材料 (2)

とうみぎ(トウモロコシ)
1本~2本
お味噌(田舎味噌がお薦め)
いつものご家庭の分量で
お好みで長ネギ
半分
だしの素(我が屋ではほんだし)
いつもの分量で
醤油
お好みで
 

作り方

  1. 1

    とうみぎ(とうもろこし)の皮をむいて髭も取り、さっと水洗い。ひげはきれいにとりのぞいたほうがいいです。

  2. 2

    ①を、輪切り、もしくは、イチョウ切りに切ります。厚さは、食べやすく。我が家では1.5〜2センチかな。

  3. 3

    鍋に水を入れ(ご家庭で作る分量で大丈夫) ②を水から茹でます!

  4. 4

    ある程度とうみぎ(とうもろこし)が綺麗な黄色になってきたら、ほんだしを入れます(我が家ではほんだしを使ってます)

  5. 5

    最後に、お味噌を入れ溶かして味を調整してください。甘味としょっぱさがあります!

  6. 6

    少し薄いかな?と思ったら醤油で整えるといいと思います!
    あとはお好みでスライスネギ。上に載せて出来上がり!

  7. 7


    あとはお好みでスライスネギを上に載せて出来上がり!

    追伸 我が家では最後にネギも鍋に入れて一煮立ちさせます。

  8. 8

    あとはとうみぎ(とうもろこし)を、かじりながら、芯をちゅーちゅー吸いながら食べてくさい!

  9. 9

    次の日も味がしみしみで美味しいです!
    我が家の旦那さんは初めて食べてハマりましたwww

コツ・ポイント

コツ、ポイントはないですが!自分家で作る普通の味噌汁の具がとうみぎ(とうもろこし)になっただけです!
甘さとしょっぱさがクセになります笑笑

このレシピの生い立ち

小さいころ山形のおばあちゃんが作ってくれたのが子供ながらに衝撃でしたww ぜひ作ってみてください
レシピID : 7464894 公開日 : 23/03/03 更新日 : 23/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
Galão
とうもろこし、最盛期に知りたかったレシピ!美味しくて二日連続で作ってしまいました(*^^*)♡
写真
ぷくりす
簡単で美味しい味噌汁に!
初れぽ
写真
よねしー
はじめての試み!とうもろこしが甘くて美味しいです♪