旨味凝縮!牡蠣としめじのバター醤油パスタ

旨味凝縮!牡蠣としめじのバター醤油パスタの画像

Description

牡蠣の旨味が移っている塩水も使い、旨味を凝縮します。牡蠣自体もさることながら、スパゲッティに移った旨味も美味しくなります

材料 (1人前)

小さじ1
半パック
鷹の爪
1本
ニンニク
1欠片
少量
オリーブオイル
大さじ2
仕上げオリーブオイル
小さじ2
バター
5g
醤油
小さじ2
パセリ
少々
濃度1%塩水(パスタ茹で用)
1000cc

作り方

  1. 1

    写真

    【重要】牡蠣は袋入りの物をご用意ください。
    塩水を使用します。

  2. 2

    写真

    ボウルと網を用意し、網にはキッチンペーパーを敷きます。
    牡蠣を液体ごといれて塩水を濾過します。

  3. 3

    牡蠣は掃除をして、キッチンペーパーで水気をとり、塩をふります。
    一粒だけ別に分けておきます。

  4. 4

    しめじを用意します。石突をとり手で裂きます。
    4-5本だけ別に分けておきます。

  5. 5

    写真

    ③と④で少ない分けた方を微塵切りにします。
    鷹の爪も輪切にしておきます。

  6. 6

    ニンニクを半分に切り芽をとります。それを包丁で潰してください。
    火入時間が長くなるので微塵切りはお勧めできません。

  7. 7

    ③の多い方の牡蠣全てに小麦粉をまぶします。牡蠣は火が入りやすいので、それを防ぐ為です。

  8. 8

    フライパンにオリーブオイルを入れて牡蠣を焼きます。プッくらと膨れて8割ほど火が入ったら取り上げます。

  9. 9

    スパゲッティを茹で始めます。表記時間より1分ほど短めで。
    余裕を持って進めたい方は先に⑩を先に。

  10. 10

    同じフライパンに⑥のニンニクを入れ弱火で香りを引き出します。色が付き始めたら⑤を全て入れてオイルに香りをつけます。

  11. 11

    ニンニクが黄金色になったら火を止めます。

  12. 12

    スパゲッティ茹で上がり1分前(表記2分前)になったら着火し②を30ccと④の多い方を入れます。

  13. 13

    茹で上がったら、スパゲッティと⑧とバターと醤油と入れて1分ほど弱火で混ぜます。塩味が足りない時は②を足してください。

  14. 14

    火を止めてパセリと追いオリーブオイルをします。そしてプライパンを3-4振りします。

  15. 15

    写真

    完成です。

  16. 16

    写真

    白ワインとよく合います。

  17. 17

    生牡蠣は生食用でも加熱用でも大丈夫です。
    生食用は滅菌処理済で安心。実は加熱用の方がミネラル豊富で美味しいです。

コツ・ポイント

[オリーブオイルに香りを付ける]意識が重要です。
塩加減が難しいですが、袋に入っなていた塩水で調整すれば、多少塩っぱくなっても旨味は負けません。
牡蠣の洗浄はしっかりすると雑味がなくなりますが、やり過ぎるとボロボロになるので注意。

このレシピの生い立ち

牡蠣の旨味を最高に引き出さるよう、様々なYouTuber方やレシピを研究し、ここに辿り着きました。
ここでは普通の茹で方にしてますが、アルケッチャーノ奥田政行シェフの【ゆで論】信者です。この茹で方ならワンランク上のパスタになります。
レシピID : 7465269 公開日 : 23/03/03 更新日 : 23/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート