HMを使ったバナナブレッドの画像

Description

バナナブレッド

材料 (18cmのパウンド型)

50g
素焚糖
25g
1個
米油(サラダ油でも可)
50ml(44g)
2本

作り方

  1. 1

    写真

    バナナを2本を潰す。
    レンジで30秒くらい温めると潰しやすくなります。

  2. 2

    写真

  3. 3

    写真

    潰したバナナに卵を入れてよく混ぜておく。

  4. 4

    写真

    HM、強力粉、素焚糖をボウルに入れてホイッパーでよく混ぜる。ダマがなくなるように混ぜる。

  5. 5

    写真

  6. 6

    写真

    そこへ先ほど混ぜておいたバナナ卵液を入れてよく混ぜる。

  7. 7

    写真

  8. 8

    写真

    バナナ卵液と粉類がよく混ざったら米油を入れ、よく混ぜる。生地にツヤが出て滑らかになったらOKです。

  9. 9

    写真

    パウンド型に油かバターを塗り生地を流し込む。
    (テフロン加工の型なので紙は敷きませんでした(゚-゚))

  10. 10

    最初170℃のオーブンで25分、その後180℃で10分焼きます。(オーブンの機種によります)

  11. 11

    焼き上がったら、竹串をさして生地がつかなかったらOKです。

  12. 12

    写真

    粗熱をとりましょう。

  13. 13

    写真

    冷めて、ずっしりとした重みになったら完成です。

  14. 14

    写真

    冷やしても美味しいですし、アイスやホイップクリームを添えたりチョコソースをかけても美味しいですよ。

コツ・ポイント

HMを使い強力粉を入れる一手間により、ずっしりと美味しい仕上がりになります。
私は茶色く仕上げたかったので素焚糖を使用しましたが、塩分が気になる方や素焚糖がない方はグラニュー糖や上白糖でももちろん美味しくできます!!

このレシピの生い立ち

某ホテルのずっしりしたバナナブレッドが忘れられなくて…
レシピID : 7472775 公開日 : 23/03/12 更新日 : 23/03/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート