米粉ぱん*アレンジ有能*簡単の画像

Description

米粉活用!中はフワフワモチっと、外はカリカリのパンです。

材料 (4〜6個分)

●材料
160g
小さじ1/2
砂糖
小さじ1
○材料
バター
20g
オリーブオイル
大さじ1
150cc
少々
●お好みアレンジ
胡椒
適宜
パセリ
適宜
カレー粉
適宜
1/2枚
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    ●の材料(強力粉、米粉、ベーキングパウダー、塩、砂糖)を測り、ボウルに入れる。

  2. 2

    写真

    バターは柔らかくしておく。
    レンジで15秒程。指で簡単に押して潰れるくらいになれば十分です。

  3. 3

    写真

    バター、オリーブオイルを入れて混ぜる。

  4. 4

    牛乳を人肌程度に温めておく。
    レンジで45秒程度。

  5. 5

    写真

    温めた牛乳を3〜4回に分けて入れて混ぜる。

  6. 6

    写真

    全体的にしっとりしてきたら手でこねる。
    空気を入れてあげるようなイメージで。

  7. 7

    写真

    ひとまとめにしてこねる。
    空気を入れるように。

  8. 8

    写真

    手にとって丸めて、手につきにくいくらいになるまで。

  9. 9

    写真

    丸めて発酵させる。
    20分放置。

  10. 10

    生地に空気を入れるイメージで再びこねる。1〜2分でokです。

  11. 11

    写真

    まとめてラップをして発酵。
    20分放置。

  12. 12

    写真

    ※気温が低い場合
    大きめフライパンやお鍋に35〜40度くらいに温めたお湯をいれてあげると順調に発酵が進みます。

  13. 13

    写真

    最初より触り心地が滑らか、柔らかくなります。

  14. 14

    写真

    4等分(小さいのが好きで6当分しています)にして10〜15分放置する。

  15. 15

    ※このタイミングでアレンジ用に胡椒を混ぜ込みました。
    他にも、パセリやカレー粉も良いです。

  16. 16

    写真

    手で簡単に伸ばして切れにくくなれば大丈夫です!

  17. 17

    写真

    形成をする。
    表面ツルツルになるように形成しましょう。繋ぎ目や切れ目は焼いた時に亀裂が入ってしまいます。

  18. 18

    ※ベーコン、チーズ、チョコなどなど入れたいものを入れる。
    チーズはしっかり継ぎ目がないように丸めてあげるように。

  19. 19

    霧吹きを表面にする。
    霧吹きがなければ表面にお水をささっとつけるでもokです。びしょびしょはNGです。

  20. 20

    40度のオーブンで15分。
    生地が膨らみます。

  21. 21

    190度のオーブンで15〜18分。
    パンのサイズによって様子見お願いします。

  22. 22

    一度オーブンから取り出しす。
    米粉を茶こしでふりかけ、切れ目(クープ)を入れる。

  23. 23

    写真

    完成。
    焼きたてが一番美味しいです。

コツ・ポイント

室温が高いと発酵が進みやすいです。混ぜる工程もまとまってきてからは触り心地も良く癒されます。
アレンジができるので、色んな材料を入れてみて下さい!

このレシピの生い立ち

いつもは小麦粉で作っていたのを米粉にチェンジしました!今回は波里の米粉を使いました。
レシピID : 7486417 公開日 : 23/03/26 更新日 : 23/03/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート