米粉と葛粉の塩大根餅の画像

Description

葛粉と米粉でもちもちの大根餅です。下味の塩だけでも食べられるようにしました。塩気が足りなければお好みで。米粉活用★

材料

皮付きで480g
40g
小さじ1/2
ごま油
適量

作り方

  1. 1

    大根の皮を剥き、すりおろす。

  2. 2

    大根おろしを、手に握れる分だけ掴み、ぎゅっと絞って水分を捨てる。
    すべての大根おろしを一度だけ握って絞ればオッケー。

  3. 3

    ※ 水分が無くなりすぎても硬くなり、パサつくので、軽くで良い。

  4. 4

    写真

    米粉とくず粉と塩を入れて、手で混ぜる。

  5. 5

    写真

    フライパンにごま油を引いて、弱火でじっくり焼く。
    両面しっかり焼き、中まで透明になればオッケー。

  6. 6

    写真

    ※焼くのに時間がかかるので、時短したいかたは、小さく丸めて焼いたり、フタをして焼いてみてください。

  7. 7

    ※ただ、フタをすると水分がでるので手掴みしにくくなるかも。

  8. 8

    写真

    好みの大きさにカットして完成です。
    塩気が足りなければ、ポン酢や醤油などで召し上がってください。

コツ・ポイント

塩気はお好みで調整してください。
大根おろしの汁気は搾りすぎても美味しくないので、パサパサになるほど絞る必要はありません。焼く前の状態は水分があるけれども、平たく丸めて焼くこともできる状態です。

このレシピの生い立ち

余っている葛粉を使いたいのと、米粉のレシピとして、息子が大好きな大根餅を作りました。

大根嫌いの3歳息子の大好物です。手掴みできて、離乳食や幼児食としてもおすすめです。
レシピID : 7487876 公開日 : 23/03/28 更新日 : 23/03/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート