ちょっと豪華に雛祭りちらし寿しの画像

Description

海鮮ちらしです♪
貝割れ大根散らすだけで見た目も何となく豪華に見えます(^^;)

材料 (4人分)

ちらし寿しの具
適量
高屋豆腐
1枚
2/1本
3本
ダシの素
適量
水煮1パック
醤油
1カップ
味醂
1カップ
砂糖
多め
酢飯
3~4合
炊飯用
寿し飯用・適量
砂糖
寿し飯用・適量
少量
錦糸卵
2個
味の素
適量
飾り用
お好みで

作り方

  1. 1

    白米を洗ってから、いつもの水加減より少なめにして昆布を入れて炊く

  2. 2

    高屋豆腐はお湯で戻して軽く絞ってから適当な大きさに切る。
    残りの材料も同じ大きさにして切る。

  3. 3

    鍋に材料を入れ、醤油、砂糖、味醂で味を見ながらしっかりと煮る
    調味料の量は醤油と味醂の量が同等なら自分好みに足して下さい

  4. 4

    ご飯が炊けたら酢と砂糖と塩で調節しながら酢飯を作る。
    3と合わせて冷ます。

  5. 5

    金糸卵を作る。

  6. 6

    最後に錦糸卵、お刺身、カイワレをのせたら出来上がりです♪

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

娘の初めての雛祭りに作ってみました。
大人用です♪
レシピID : 748966 公開日 : 09/03/02 更新日 : 09/03/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート