菜の花とイカゲソのからし和えの画像

Description

お刺身にして余ったイカゲソとエンペラの消費おつまみです。

材料 (2人分)

150~180g
スルメイカのゲソとエンペラ
1杯分
A
醤油
大さじ1と1/2~2
砂糖
少々
練りからし
好みの量

作り方

  1. 1

    菜の花はざく切りにする。
    沸騰したお湯に根元から時間差(10~20秒)で入れて好みの柔らかさにゆでる。

  2. 2

    冷水にとって冷まし、水気を絞る。
    お湯を再度沸騰させ、イカを入れて火を止め3~5分置く。ざるにあげてそのまま冷ます。

  3. 3

    Aをボウルに入れ、砂糖が溶けるまで混ぜる。
    菜の花とイカを加えて和え、盛り付けて完成。

コツ・ポイント

イカはゆでずに余熱で火を通すことで柔らかくなります。
砂糖を加えるのはからしの辛さを引き立たせるためなので、苦手なら加えなくても構いません。
逆に甘めの味付けが好みであれば小さじ1~加えて下さい。
醤油と砂糖の代わりにめんつゆでも。

このレシピの生い立ち

イカを1杯買うと胴をお刺身にすればその日は十分。
ゲソとエンペラはゆでておいて違うおつまみにしています。
レシピID : 7490720 公開日 : 23/03/30 更新日 : 23/03/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Phaonia
春にしか食べられない季節の一品です。