冷凍えのきの画像

Description

ダイエットの強い味方、汁物などにも便利なえのきは冷凍して思い立った時にいつでも使える様にストックしとくと便利です♪

材料

お好きなだけ

作り方

  1. 1

    写真

    袋の上下を切る

  2. 2

    写真

    丁寧に袋を広げてその上でカットしていく準備をする

  3. 3

    写真

    カサの方からお好みの長さに切っていく(写真は2cm程度)
    根元だけ切ってほぐすでも◎

  4. 4

    写真

    根元近くなったら縦横5mmくらいの格子状に包丁を入れる

  5. 5

    写真

    同じ様に切るとパラパラになる♪
    それでも気になったら軽く手でほぐす

  6. 6

    写真

    外装袋を持ってジップバッグに移していく
    出来る限り空気を抜いて封をして
    そのまま冷凍庫へ

  7. 7

    写真

    忘れなかったら30分くらいしたら袋の中身を袋の外から揉んでほぐしに行くと固まらずに使いやすいです

コツ・ポイント

えのきは冷凍すると、旨み成分だけでなくダイエットに効果的な栄養素がなんと12倍に♡
空気に触れると酸化して変色しやすいので、可能な限り空気を抜いて冷凍すると良いです

このレシピの生い立ち

きのこ類はほぼ冷凍ストックにしているので
レシピID : 7494339 公開日 : 23/04/02 更新日 : 23/04/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
さんちゃん(╹◡╹)
meycoさん先日はお届け有難うございます!(´▽`)私もきのこ類は全て冷凍してます😊そして根元ギリギリまで美味しく♪旨み最高✨

つくれぽありがとうございます♪きのこの冷凍保存、旨みも栄養も増して最高ですよね(*≧艸≦)

初れぽ
写真
azbjbn
私も根元近くは包丁入れてほぐしています♪ えのき冷凍ストックはダイエットの強い味方ですよね♡私も愛用してます。

つくれぽありがとうございます♡すぐに使えるのに栄養価UPするなんて嬉しいですよね♪♪