豆腐ごぼうスープ♪赤い皮膚病に簡単薬膳

豆腐ごぼうスープ♪赤い皮膚病に簡単薬膳の画像

Description

ゆりセンセさん、レポありがとう!豆腐・ごぼうは、清熱解毒の効果があり♪皮膚の色が赤い、びらん、膿疱、便秘がある皮膚病に

材料

2本
薬味ネギ
1袋
小1本
150g
1000ml
鶏がらスープの素
大さじ1
小さじ1/2
しょうゆ
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    材料をそろえる

  2. 2

    写真

    ごぼうはささがきにして、水に放し、アクぬきしてから水気を切ります

  3. 3

    写真

    鍋に水と鶏がらスープの素を入れ、煮立ったら、沸騰しない程度に火を弱めて

  4. 4

    写真

    鍋に、一口大に切った豚肉を入れて

  5. 5

    写真

    全部入れたら、アクをとり

  6. 6

    写真

    2のごぼうを入れて

  7. 7

    写真

    5cm幅の短冊切りにした人参を入れて

  8. 8

    写真

    2cm角に切った豆腐を入れて

  9. 9

    写真

    しめじを入れて

  10. 10

    写真

    しょうゆ・塩を入れて

  11. 11

    写真

    薬味ネギを3cm幅にきったものを入れて

  12. 12

    写真

    出来上がり!

コツ・ポイント

豆腐
性味:甘・寒
帰経:脾・胃・大腸
効能:益気和中、生津潤燥、清熱解毒
適応症:肺熱咳嗽、喘息、水腫、消渇、便秘、麻疹、吐血

このレシピの生い立ち

ごぼう
性味:苦・涼
帰経:肺・心
効能:清熱解毒・活血・寫下
適応症:各種皮膚病・耳下腺炎・甲状腺腫大・咳・咽の痛み・筋の痙攣と骨の痛み・動脈硬化・月経不順・便秘
レシピID : 7501155 公開日 : 23/06/16 更新日 : 24/04/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ゆりセンセ
温まる♪花粉でかゆかゆのお肌に効きそうですねっ☆残り物のきんぴらを使いました。ゴチです!✨