裏技 レンジで簡単!油揚げの油抜きと冷凍

裏技 レンジで簡単!油揚げの油抜きと冷凍の画像

Description

裏技バンザイ!湯もザルも不要。購入後レンジで一気に処理して冷凍でいつでもさっと使えます。
動画のリンクはコツポイントに有

材料 (5枚分)

5枚パックのもの
キッチンペーパー
適宜
ラップ
適宜
オーブンシート(ペーパー)
適宜
冷凍保存袋
1枚

作り方

  1. 1

    写真

    油揚げは、キッチンペーパーを間に1枚ずつ挟んで重ねて(上下もキッチンペーパーにする)全体をラップで包む。蛇腹にすると良い

  2. 2

    電子レンジ600Wで、30秒加熱する。

  3. 3

    写真

    やけどに気をつけて。上から押さえて油を、キッチンペーパーに吸収させる。

  4. 4

    稲荷揚げなどにする場合は、ここで行う。

  5. 5

    写真

    冷めてから、(冷凍するとくっつくので) 1枚ずつオーブンシートなどを挟んできっちりラップで包む。

  6. 6

    写真

    冷凍保存袋に入れる。

  7. 7

    写真

    下からくるくると巻き上げながら空気を抜き、封をする。

  8. 8

    写真

    保存は冷凍室で約1ヶ月を目処に。

  9. 9

    使う時は必要な分だけポキっと折ったりハサミで切って。包丁でもすぐ切れます。(厚めでも1分ほど)

  10. 10

    必ず使用後は、くるくる巻けないが、なるべく空気を抜いて封をする。ストローで吸うのはどうしても息も入る為おすすめしません。

コツ・ポイント

レシピ動画https://www.instagram.com/reel/CrDNI9Fv_kl/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ== リンク選択→リンク開く
しっかり空気を抜き平らに冷凍。曲がると扱いにくく緩慢冷凍になります。

このレシピの生い立ち

海外に住んでいた頃に、貴重な日本の食材を大切に使う為に考えました。冷凍生活アドバイザーになってからはさらに品質を落とさないために工夫しています。
レシピID : 7505684 公開日 : 23/04/15 更新日 : 23/05/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
らあか
手軽に油抜きできるやり方を探していました!みそ汁にしかほぼ使わないのでいいサイズに切って冷凍保存しました(^^)