豆腐干でもう一品。ヤンニョム棒々鶏。

豆腐干でもう一品。ヤンニョム棒々鶏。の画像

Description

ダイエット!高たんぱくの副菜。メイン、主食にもなるので食べすぎた翌日の調整に。中華や韓国料理のもう一品。

材料 (2人分(2皿分))

豆腐干(細麺・短)
1袋
蒸し鶏(又はサラダチキン)
60g
ヤンニョムだれ
ケチャップ
大さじ1
コチュジャン
大さじ1
はちみつ
大さじ1
(いりごま
小さじ1)

作り方

  1. 1

    写真

    [解凍]
    豆腐干を半日冷蔵庫で解凍する。又は水につけて解凍する。

  2. 2

    写真

    [茹でる]
    沸かしたお湯で茹でる。★5分
    ザルにあげて流水で冷やす。

  3. 3

    写真

    [切る]
    きゅうりを細切りする。
    蒸し鶏(サラダチキン)を割く。

  4. 4

    写真

    [混ぜる]
    ケチャップ、コチュジャン、はちみつを混ぜる。

  5. 5

    写真

    和える
    水気をぎゅっと絞った豆腐干、きゅうり、蒸し鶏、ヤンニョムだれを混ぜる。

  6. 6

    写真

    [盛り付ける]
    皿に盛り、ごまをふ…りわすれました

  7. 7

    写真

    《豆腐干》
    優食さんの豆腐干(細麺・短め)を使用しています。

コツ・ポイント

・きゅうりから水気が出るので提供直前に和える。又はきゅうりに塩をふってしばらく置き、汁気をしぼってから和える。

このレシピの生い立ち

万年ダイエッター(最近忘れていたらスカートが大変なことに…(泣))再開です。
豆腐干で簡単にできるおかずを考えています。
ダイエットに効果的な高たんぱく低脂質低糖質且つ食べごたえあります。
レシピID : 7518363 公開日 : 23/04/30 更新日 : 23/04/30

このレシピの作者

sweeterm
週末料理を楽しく✰再現・面白多め。スコーン・ヌン活・韓飯・流行好き。時々弁当・2人飯。基本・コツ・レシピの間まで書いてます。クックパッドアンバサダー2023
調理師/元料理人/料理教室10年/整理収納AD/JSAアイシング講師/食育In/市民講座料理講師/ジブリ推
https://youtu.be/7Mjtilchr_E
https://www.instagram.com/tama_recipe

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
なち☆★
ヤンニョムは棒々鶏も美味しい(・∀・)

ヤンニョム絡んで美味しそう◕⁠‿⁠◕⁠ 棒々鶏にもヤンニョム合いますよね♪ つくれぽありがとうございます✰