あご入りだしの山菜おこわ[蒸し器]の画像

Description

実家の母がよくおこわを作ってくれてたんで、作り方を教わってやってみました。蒸し器で作るとモチモチして美味しいですよ!

材料 (4人前)

3合
中1/2
中2枚
1/2枚
100g
【出汁】
300
だしの素(あごだし)
1袋
A醤油
大さじ2
Aみりん
大さじ2
A酒
大さじ2
A砂糖
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    前日にもち米を水に浸しておく。山菜の具材を作る。鍋に水を300ccいれて、だしをとる。

  2. 2

    写真

    にんじんは、少し大きめの短冊切り、しいたけとたけのこと薄揚げも短冊にきる。蕨は、食べやすい長さに切る。

  3. 3

    写真

    出汁に②の具材を入れてAを加えて軽く煮詰める(前日にしてるとよい)

  4. 4

    写真

    翌日、もち米をザルにあげる。③の具のみ取り出した煮汁にもち米を浸す(半日程)

  5. 5

    写真

    蒸し器に、多めの水を入れて沸かす。もち米と煮汁を別にする。蒸気があがったら蒸し布にもち米だけをのせて強火で20分蒸す。

  6. 6

    20分後、蓋をあけて底から均等に蒸しあがるようまぜる。具をのせてとっておいた煮汁を少し足す。更に15分蒸す。

  7. 7

    写真

    後は、一口食べてかたさと味をみながら煮汁を足して蒸してください。
    出来上がったらそのまま粗熱がとれるまで置いときます。

コツ・ポイント

出汁は、あご入り九州だしの素を1袋使用しています。これだけで、しっかり味があります。
ない場合は、顆粒だしでとって、塩を少し入れて味をみてください。
具材は、全部で正味200〜250gでよいと思います。蒸し布は、100金ので十分でした。

このレシピの生い立ち

沢山、蕨をもらったんで、山菜おこわを食べたくて蒸し器をひっぱり出して作ってみました。もち米は、一晩漬けてから煮汁の味も染み込ませるのがコツですよ!
レシピID : 7520566 公開日 : 23/05/03 更新日 : 23/05/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート