生地も生クリームもいらない簡単キッシュ

生地も生クリームもいらない簡単キッシュの画像

Description

生地も生クリームもいらないフライパンで簡単ヘルシーキッシュ!オウチにあるものでも映え効果バツグンな一品に!

材料 (4人分)

5コ
300cc
にんにく
1片
オリーブオイル
大さじ1
少々
胡椒
少々
オレガノ(ドライ)
少々
バジル(ドライ)
少々

作り方

  1. 1

    にんにく→ みじん切り
    ロースハム→ 3cm
    ブロッコリー→ ひと口サイズより小さめ
    ミニトマト→ すべて1/4にカット

  2. 2

    たまごはボールに全て割り入れ、泡立てないように混ぜる。そこに牛乳を入れて混ぜておきます。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを引いて、カットしたにんにく、ハム、コーン缶を入れて、塩・胡椒をふり炒めます。

  4. 4

    3が炒め終わったら、そこにブロッコリーとオレガノ、バジルを加え混ぜて軽く火を通しておきましょう。

  5. 5

    4にとろけるチーズを入れて全体に合えておく。(粉チーズがあれば2の段階で大さじ2杯を入れ混ぜておきましょう)

  6. 6

    フライパンの内側全体にバターを塗り、そこに炒めた具材を入れる。全体的に平らになるように。(18cnフライパンを使用)

  7. 7

    カットしたミニトマトは半量ほど6の全体にのせましょう。

  8. 8

    写真

    7に2のたまご液をゆっくりと流しいれます。入れ終わったら、残りのミニトマトを全体的にそっと配置しましょう。

  9. 9

    ピッタリと蓋をして中火で5分。その後は弱火で30分。専用蓋がない場合はアルミホイルで代用できます!

  10. 10

    フライパンからお皿に移し、粗熱をとってから切り分けましょう!

コツ・ポイント

じっくりと弱火で焼きましょう!時々蓋を開けると気泡がなくなりますよ!また、完成後は、お好みでオーブンやオーブントースターで表面をこんがりさせてみても良いですね!お酒のつまみにする場合は顆粒ブイヨン(大さじ1)をたまご液に混ぜてみてね。

このレシピの生い立ち

たまごの消費を目的に、生地もない、生クリームもない、オウチにあるものだけでキッシュを作りたい!と思い、このヘルシーレシピが完成しました!きのこやベーコンなどあらゆる具材でアレンジしてみてくださいね。
レシピID : 7521775 公開日 : 23/05/05 更新日 : 23/05/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
なっつ湯〜
フライパンで出来ると思っていなかったので、とてもハッピー。トマトの酸味がいい感じ。キノコをいれても良さそう。
初れぽ
写真
クック00Q0QZ☆
とってもおいしかったです!

うわぁ〜!とっても美味しく出来上がって良かったです〜! つくれぽ、嬉しいです✨ありがとうございます!