ライスペーパー消費ご飯の画像

Description

もう賞味期限切れにはさせない!
余ったライスペーパーを確実に消費する方法

材料 (一合分)

一合
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ライスペーパーをキッチンバサミで適当に切る。

  2. 2

    写真

    通常より気持ち多めに水を入れた米の中に②を入れる。

  3. 3

    写真

    いつものようにご飯を炊く。
    炊き上がり蒸し終わったら、上部がネバネバしているのでしっかり混ぜる。

  4. 4

    写真

    追記:釜めしの素を使って、一合につき二枚のライスペーパーを使用して“おこわ風”にしてみました。(水の分量は説明書き通り)

コツ・ポイント

米一合につき一枚で違和感はなく少しモッチリする程度になります。
②の切る大きさは2cm程度で試しました。そのまま入れるよりは馴染みやすいと思います。
ライスペーパーのもどし分ほど、気持ち水を多めに入れると良いです。

このレシピの生い立ち

SNSでレンジを使って"おこわ風"にするレシピをやっていたが、私はただただ消費する方法が知りたくてモヤモヤしていたら☆ヒラメキ☆ました!!
レシピID : 7526471 公開日 : 23/05/11 更新日 : 23/06/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
sango✩
炊き込みご飯に!もちもちになり助かりました。ありがとうございます!

つくれぽ1号★ありがとうございます!簡単消費にお使い下さい(o≧▽゜)o