ワカメ☆浜で聞いた、一番おいしい食べ方!

ワカメ☆浜で聞いた、一番おいしい食べ方!の画像

Description

湯通しonly♪生ワカメ、塩蔵ワカメは戻すだけ。肉厚でシャキシャキの歯ごたえ!三陸産がおすすめです!

材料 (お好み分)

食べたいくらい
熱湯
鍋にたっぷり
しょうゆ
大さじ2~3
おろしショウガ
小さじ1~2くらい
(ポン酢でもGoodですよ♪)

作り方

  1. 1

    写真

    生ワカメ↑(茶色)はそのまま使います。塩蔵(塩ワカメ)はぬるま湯で塩を軽くすすぎ、5分ほど浸けてもどします。

  2. 2

    生ワカメは、たっぷりの熱湯で湯通しする。塩蔵わかめはぬるま湯で塩を洗い、戻す。

  3. 3

    食べやすい大きさに切る(2~3センチ)

  4. 4

    しょうゆとおろしショウガをよく混ぜて、ワカメにかける。

コツ・ポイント

しょうゆで作りましたが、お好みのポン酢でも美味しいです。湯通し後は中まで熱くなっているので注意してください。茎までザクザク切って、食べてくださいね!1~2月の生ワカメは格別に美味しいです!

このレシピの生い立ち

そのまま食べたら美味しかったので!生の海藻が採れる2月から3月に、地元ではこのようにそのまま食べますが、塩蔵(塩)ワカメも同じようにしても美味しいです。三陸産がおススメです(^^)
レシピID : 752972 公開日 : 09/03/07 更新日 : 13/05/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

27 (20人)
写真
Satoco❋
QPハニーさん🩷リピです🎶ワカメに付いてた柔らかな茎の部分も🌟生ワカメならではの食感堪らないですね🤤いつも感謝です🌷

Satoco*さんこんばんは☆いつもきれいなセッティングに感激です!季節によっても食感が変わってくるのも楽しみたいですね♡

写真
Satoco❋
今季初の生わかめ🎶初物はシンプルに頂きたくてリピです🤗このコリコリ食感と風味が堪らないですね〜💕QPハニーさん有難う〜🌷

こんにちはSatoco*さん。浜ではワカメの作業がはじまりました。いつも美しいつくれぽ、とっても美味しそうです。ありがとう

こんにちは。今日岩手は雪が降っています。三陸産のワカメでありがとぅ!シンプルですが、簡単で美味しい食べ方です♡

写真
Satoco❋
今季初の生わかめ♫シンプルに頂きたくてリピです☺️このコリコリ食感堪らないですね💕沢山買って冷凍しておこうかな😄いつも有難う🍀

S atocoさん、緑色が鮮やかできれいです!生わかめは今が旬なので、美味しく召し上がってくださいね!素敵なつくれぽありがとう