寒天とゼラチンで白餡を包み梅雨の紫陽花

寒天とゼラチンで白餡を包み梅雨の紫陽花の画像

Description

かしわ餅を作った時の白あんが残っていたので 今日は紫陽花を作りました。

材料 (4個分)

作り方

  1. 1

    写真

    材料を揃えます。粉寒天。ゼラチン。白あん。かき氷シロップ
    など

  2. 2

    写真

    紫陽花のイロを考えながら〜寒天を5㍉位の厚さに固めます。

  3. 3

    写真

    こんなになりました。

  4. 4

    写真

    固まったら立方体に切ります。

  5. 5

    写真

    小鉢などにラップを敷き、溶かしたゼラチンを少し入れ あんこ玉を入れ まわりに色寒天を入れます。

  6. 6

    写真

    こんな感じに高さを作ります。

  7. 7

    写真

    冷蔵庫で1時間位冷やすします。出来上がり

  8. 8

    写真

    こんな感じですかと

コツ・ポイント

彩りよく並べましょう。

このレシピの生い立ち

昨年作った紫陽花の色が今ひとつだったので(笑)かなり色だし慎重にしました。

容器を大きいしたので作りやすかったです。
レシピID : 7534563 公開日 : 23/05/20 更新日 : 23/05/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート