バナナケーキの画像

Description

これ以外のバナナケーキは食べないってぐらいみんな大好きなうちの定番です

材料 (18cmパウンド型1本分)

上白糖またはブラウンシュガー
70g
ひとつまみ
1個
2本(1本半は生地用、残りは飾り用)
ラム酒
お好みで
110g
☆クランブル
40g
ひとつまみ
仕上げ用粉糖
適量

作り方

  1. 1

    オーブンを180度に予熱
    バターは室温で柔らかくしておく
    粉類はふるっておく

  2. 2

    室温で柔らかくしたバターに砂糖、塩を加えなめらかになるまでハンドミキサーで混ぜる

  3. 3

    卵を加えてしっかり高速で混ぜる。バナナを1本半ちぎって加え高速でさらに混ぜる。ラム酒も加える。よく撹拌する

  4. 4

    ふるっておいた粉類を加えゴムベラで粉気がなくなって艶が出るまで底から返すように混ぜる

  5. 5

    型に流し込み数回叩きつけて空気を抜く。残りのバナナを薄くスライスしてトップに乗せる

  6. 6

    オーブンに入れ180度で40〜45分程度焼く。竹串を刺して何もついてこなければ完成。型から出してラックの上で冷ます

  7. 7

    ☆クランブルを乗せる場合☆

    先にクランブルを作っておく。粉類を全てボウルに入れホイッパーで軽く混ぜる。

  8. 8

    柔らかくしたバターを加えて硬めのヘラかカードで粉と合わせていく。

  9. 9

    ある程度混ざったら両手で擦り合わせる様にしてボロボロにする。ギュッと握ってまとまればOK。そのまま冷蔵庫に入れて冷やす

  10. 10

    生地を型に流し込んだら上からクランブルとスライスしたバナナを乗せて軽く押さえる。お好みでチョコチップを散らす

  11. 11

    オーブンに入れて焼く。焼き時間等はクランブルを乗せていないものと同じです

  12. 12

    仕上げに粉糖を振る。粉糖なしでもOK

  13. 13

    写真

    写真上はクランブルを乗せたもの、下は乗せずに焼いたものです

コツ・ポイント

混ぜていくだけの簡単バナナケーキ。ハンドミキサーでバナナも一緒に混ぜ込むのでラクチンです。クランブルを乗せても乗せなくてもおいしいのでお好みでどうぞ。仕上げの粉糖はなくてもOK

このレシピの生い立ち

私が初めて自分で作ったケーキです。もう数十年これを焼き続けてますがおいしさは変わらず。子供から大人までみんな喜ぶケーキです
レシピID : 7553504 公開日 : 23/06/12 更新日 : 23/06/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート