黄金色に輝く 香味油 (Ver.Ⅱ)の画像

Description

中華系の料理  ラーメン・油そば・炒飯・焼きそばなどに♪

材料 (作りやすい分量)

長ネギの青い部分3本・白い部分1本
合計250g
にんにく (すりおろし)
30g
生姜 (皮ごとすりおろし)
50g
鷹の爪 みじん切り 3本
2g
鷹の爪の種
1mg
玉ねぎ (みじん切り) 1*2個
50g
ラード
250g

作り方

  1. 1

    写真

    材料です

  2. 2

    写真

    ネギは縦4等分にして全部みじん切り

  3. 3

    写真

    玉ねぎもみじん切りに にんにく・生姜はすりおろし 鷹の爪は輪切りに 種は取り分けます

  4. 4

    写真

    鍋にラードを入れ

  5. 5

    写真

    香味野菜をすべた入れて火にかけ100度をキープ

  6. 6

    写真

    特に鍋底が焦げやすいので、ヘラなどでこそげ落とし、混ぜながらながら

  7. 7

    写真

    約20分ほどでこの様な色合いになればOKです

  8. 8

    写真

    それを一晩冷やします この時期なら冷蔵庫で冬場なら外に

  9. 9

    写真

    それを再び温めます (100度を超えない様に)

  10. 10

    写真

    最後にヘラなどで押し付けて絞り濾します

  11. 11

    写真

    保存瓶に入れれば完成です('ω')ノ

  12. 12

    写真

    絞りカスも使えますので、冷凍・冷蔵保存しときます そのレシピは後程

コツ・ポイント

にんにく・生姜が沈殿して焦げやすいので注意 温度計も必須です もっと低温で時間をかける事もできますが、敷居が高くなるので、この作り方にしています。

このレシピの生い立ち

お友達の意見を聞いて・・・分量を見直しました。 これをベースにお好みで香味野菜を増減してください  ただし、たまねぎは、これ以上増やすと甘味が出てしまい味がぼけるので増やさない方が吉
レシピID : 7555566 公開日 : 23/06/18 更新日 : 23/06/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート