夏野菜 薬膳ビーフカレーの画像

Description

ハーブとスパイスが効いた辛口カレーを、たくさんの夏野菜とともに♪香り爽やかで夏バテ気味な時にピッタリ食欲促進な一品です♪

材料 (5〜6人分)

大1個か中2個
1〜2個
1本
1個
1/8個
適当に
300g前後
白ワイン
300cc
出来上がった出汁と合わせて1200ccになるような量
乾燥バジル(またはオレガノ)
大さじ3
クミン
大さじ1
カルダモン
大さじ1
ガーリックパウダー(なければおろしニンニク)
大さじ1.5
砂糖
小さじ1
唐辛子粉(パプリカパウダー)
大さじ2
市販カレールウ
1500ccの水で作る際の半量以内
カレー粉
大さじ2
(またはターメリック・ガラムマサラ・フェンネルなど)
お好み量
フレッシュハーブ(バジルやタイムなど)
お好み量
月桂樹の葉
1枚
 
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    ジャガイモをよく洗い、皮(とっておく)をむいて芽をとります。大きめのザク切りにします。

  2. 2

    写真

    切ったジャガイモは、ボウルなどでかぶる程度の水にさらしておきます。

  3. 3

    写真

    タマネギを洗って、上下を切り落として皮(とっておく)をむきます。

  4. 4

    写真

    6等分程度のくし切りにします。

  5. 5

    写真

    ニンジンとピーマンを洗ってヘタや種をとり、皮(とっておく)をむきます。大きめの乱切り細切りにします。

  6. 6

    写真

    ナスとトマトを洗って、ヘタをとります。(とっておく)

  7. 7

    写真

    カボチャを洗って種をとり(とっておく)、厚めにスライスします。

  8. 8

    写真

    鍋に水を2000cc入れて火にかけます。とっておいた野菜の皮やヘタや種を入れます。

  9. 9

    写真

    セロリの葉(なければ省略)や、他に野菜の切れ端や皮などがあれば加えます。沸騰したら火を弱めて20分煮込みます。

  10. 10

    写真

    煮込み終わったら火を止めます。

  11. 11

    写真

    ザルでこして、

  12. 12

    写真

    野菜の出汁がとれました。量を計ります。(ここでは1000ccでした)

  13. 13

    写真

    牛肉を一口大に切ります。

  14. 14

    写真

    水と【12】の野菜出汁を合わせて1200ccにします。鍋で沸かします。月桂樹の葉・牛肉・タマネギ・ニンジンを加えます。

  15. 15

    写真

    トマトをザクザクと乱切りにします。

  16. 16

    写真

    【14】に白ワインを加えて、アクを取ったり差し水をしながら牛肉が柔らかくなるまで2〜4時間煮込みます。トマトを加えます。

  17. 17

    写真

    乾燥バジル・クミン・カルダモン・ガーリックパウダー・唐辛子粉・砂糖・乾燥パセリなどを加えます。

  18. 18

    写真

    フレッシュバジルやタイムなどがあれば、洗って葉の部分だけをとります。

  19. 19

    写真

    鍋に加えてかき混ぜます。

  20. 20

    写真

    トマトを加えてから5分後に、さらしていた水を切ったジャガイモを加えます。

  21. 21

    写真

    15分経ったら、市販のカレールーを規定の半量だけ加えます。(ここではジャワカレー中辛を半箱)

  22. 22

    写真

    お好みでカレー粉(なくても良い、またはターメリック・ガラムマサラ・フェンネル・塩コショウなど)を加えます。

  23. 23

    写真

    カボチャ・ピーマン・好きな大きさに切ったナス(あればししとうやパプリカなども)フライパンに少々の油を敷いて数分焼きます。

  24. 24

    写真

    鍋は6〜7分かき混ぜながら弱火で煮込んだら火を止めます。器に盛り付けて出来上がりです♪

  25. 25

    写真

    【2023年7月16日】「ビーフカレー」の人気検索でトップ10入り致しました。どうもありがとうございました♪

コツ・ポイント

長時間煮込むので鍋の中の水分が減る度に元の量に戻るまで水を足します。

【23】のカボチャその他は、素揚げにしても良いです。面倒なときは鍋でルーを入れる3分前頃に入れて一緒に煮ます。

茹で玉子・ししとう・キャベツなどのトッピングもOK!

このレシピの生い立ち

今週は暑いのでカレー研究週間でした!毎日毎日くる日もくる日もカレー。市販のカレールウとカレー粉を入れずとも美味しいので、近々ルウとカレー粉なしで理想の味にチャレンジしたいと思います♪節約風潮に逆行してあえてカレーくらいは贅沢に♡笑
レシピID : 7573736 公開日 : 23/07/08 更新日 : 23/07/17