卵多めクリチ少なめ、ベイクドチーズケーキ

卵多めクリチ少なめ、ベイクドチーズケーキの画像

Description

クリチは少なめに、その代わり卵をたっぷり入れて、濃厚に。底のビスケットも手作りで、優しくリッチなチーズケーキです。

材料 (18センチ型)

クッキー生地
バター
60g
砂糖
40g
1個
120g
チーズ生地
砂糖
40g
2個
1個
レモン汁
小さじ1
大さじ2

作り方

  1. 1

    クッキー生地を作る。常温またはレンチンで溶かしたバターに砂糖を入れて混ぜ、卵黄も加え混ぜる。泡立て器。

  2. 2

    ヘラに変え、薄力粉をふるいながら加え、切るように一塊になるように混ぜる。

  3. 3

    でもそこまでクッキー生地は神経質にならなくて大丈夫、とりあえずひとまとまりになればオッケー!

  4. 4

    ラップで挟んだりして大体に薄く伸ばしておく。室温高くあまりにダレそうなら冷蔵庫へ、そうじゃなければそのまま置いとく。

  5. 5

    新しいボウルに、常温またはレンチンでゆるくなったクリームチーズをよく混ぜ、滑らかにする。オープン180°予熱開始。

  6. 6

    砂糖を加えて混ぜる。別容器に卵を入れよく混ぜて、それを数回に分けながら入れよく混ぜる。

  7. 7

    生クリームを加え、レモン汁を入れて混ぜる。薄力粉も振るいながら入れ混ぜる。

  8. 8

    ケーキ型に、オープンシートまたは、バターを塗って粉を満遍なくまぶす。

  9. 9

    ケーキ型に、クッキー生地を乗せ、指で少しずつ広げて、型の2センチ下くらいまで伸ばす。

  10. 10

    なんとなくそれらしく均等になってたら大丈夫。ガタガタでも平気です。厚み5ミリくらいかな。

  11. 11

    7の生地を流し入れ、余熱が終わったオープンに入れて15分、170°に下げて20分〜。※焼き時間は各々オープンと相談してね

  12. 12

    粗熱が取れたら冷蔵庫でしっかり冷やして出来上がり。

  13. 13

    冷蔵庫で保存する際、匂い移りを防ぐために、ラップではなく、カットした後、アルミホイルで全体を包み保存してください。

コツ・ポイント

焼き時間はオープンによって異なります。竹串を指してみて、どろっとしたものがついてきてたら、5分ずつくらい追加してください。焦げそうならホイルを被せて。

このレシピの生い立ち

子供の頃に母がよく作ってくれたチーズケーキ。普通のレシピよりクリチが少なめなのがコツなのだそうで、私もチーズ味の優しいこのケーキが大好き。
レシピID : 7576420 公開日 : 23/07/23 更新日 : 23/10/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート