毎日でも食べたい!大人気【キムチチヂミ】

毎日でも食べたい!大人気【キムチチヂミ】の画像

Description

カリっムチっとしたチヂミの食感と、キムチの風味・旨味&食感が美味し良い『キムチチヂミ』です。

材料 (20㎝フライパンで2枚分)

白菜キムチ(ID 6053760
200g
60g(1/4個程)
(好みで)ニラ(3㎝に切る)
1/4束(25g)
●冷炭酸水(又は冷水)
大匙3.5
1個
●きび糖(又は砂糖)
小匙1.5
●オイスターソース・ごま油
各小匙1
●鶏がらスープの素
小匙2/3
●胡椒
適量
◯醤油
小匙2
◯米酢・きび糖(又は砂糖)
各小匙1.5
◯ごま油
小匙1
◯おろしにんにく
小匙1/2
◯(あれば)韓国唐辛子粉(粗)
小匙1/4
◯胡椒
しっかりめ
ごま油
小匙2×2
ごま油(仕上げ用)
小匙2×4
糸唐辛子
適量

作り方

  1. 1

    キムチはざく切りにする。ボウルに◯を加えて混ぜ合わせる。

  2. 2

    写真

    別のボウルに●を合わせて混ぜ合わせ、キムチ・玉ねぎ・ニラも加えて軽く混ぜる。

  3. 3

    写真

    フライパンを中火で熱して、ごま油を加える。2の半量を加えて平らに広げる。

  4. 4

    写真

    焼き色が付いてきたら裏返し、火を強めの弱火にして、ヘラで押さえながら色よく焼く。

  5. 5

    写真

    表面にごま油小匙2を回し掛けて直ぐに裏返し、こんがりと焼く。

  6. 6

    写真

    再び表面にごま油小匙2を回し掛け、裏返してじっくりとこんがり焼く。火を少し強めて両面を焼き、カリッとさせて取り出す。

  7. 7

    コレをもう半量も繰り返す。

  8. 8

    写真

    食べ易い大きさに切って器に盛り、糸唐辛子を盛って、◯を添える。

  9. 9

    写真

    ※ 今回使用した【白菜キムチ(ID 6053760)】です。

コツ・ポイント

今回玉ねぎはレッドオニオンを使用しました。
前以て生地自体にも味を付けます。
弱めの火加減で、たまにヘラで押さえながらじっくりとこんがりと多めの油で焼き、最後に少し火を強めてカリッとさせます。
少し厚みが出ますが28㎝フライパンで1枚でも。

このレシピの生い立ち

チヂミが大好きなので、今回は手作りの白菜キムチをたっぷりと加えて作りました。
生地自体にも味を付けているので、そのままでも美味しいですが、酸味のあるタレを付けると更に美味しいです。
レシピID : 7585682 公開日 : 23/07/29 更新日 : 23/07/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート