冬瓜と練り物の煮物の画像

Description

今が旬の冬瓜であっさり煮物はいかがでしょうか?

材料 (4〜5人分)

冬瓜     小サイズ
1個
水   冬瓜の大きさに合わせて
適量
だしの素    小袋
1袋
練り物    ひら天4枚入り
1袋
油揚げ    大1/2枚
砂糖
小さじ3
濃口醤油
大さじ2
料理酒
大さじ2
みりん
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    こちらの冬瓜と練り物を使用します。

  2. 2

    写真

    冬瓜は半分に切ります。

  3. 3

    写真

    スプーンで種とワタを取ります。

  4. 4

    写真

    冬瓜は大きいままより少し切ってからの方が皮を剥き易いです。

  5. 5

    写真

    冬瓜は皮を剥いて食べ易い大きさに切ります。

  6. 6

    写真

    鍋に冬瓜を入れひたひたの水を入れます。

  7. 7

    写真

    練り物と揚げを切ります。

  8. 8

    写真

    中火で柔らかくなるまで約10分間煮ます。

  9. 9

    写真

    少し煮汁を捨てだしの素と練り物を入れ煮ます。

  10. 10

    写真

    油揚げと調味料を入れます。中火弱火で約20分間煮ます。

  11. 11

    写真

    味が染みたら出来上がり。

  12. 12

    写真

    落とし蓋をすると早く煮えます。

  13. 13

    写真

    器によそいます。

  14. 14

    少し薄めの味付けの方が美味しいです。冷やして食べても良いですね。

コツ・ポイント

冬瓜の皮が固いので皮剥きをする時は気をつけて。私は冬瓜を手に持ち易いサイズに切ってから皮を剥いてます。

このレシピの生い立ち

初生りの冬瓜が主人の実家で採れたので煮物にしました。
レシピID : 7600114 公開日 : 23/08/15 更新日 : 23/08/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
yukarin222
冬瓜がなく大根代用で。味しみもバッチリ美味しくて優しい味付けです♪えー体調悪いんやね💦ゆっくり休んでゴロゴロしててね。お大事に💊

こんにちは。昨日ゴロゴロして病院でもらった薬が合ったようで復活しました。煮物美味しく食べてくれたのね。明日からまた頑張るわ。

初れぽ
写真
みぽぽ37
練り物の代わりに頂いた南関あげで作りました。味が染みて美味しかったです。