手捏ねでHB用パンキットを焼くの画像

Description

いえにHBがないお店みたいなリッチなパンが食べたい時におすすめ。これなら材料を揃えることなく色々作れます。

材料

パンキット(ドライイースト含む)
1箱
記載量
バター
記載量

作り方

  1. 1

    パンキットの中身(粉類)とドライイーストをボウルへ。キットに用意すべき水の量が書いてあるのでそれを入れる。

  2. 2

    何となくまとまってきたら台に出して捏ねる。ひたすら捏ねる。

  3. 3

    ベッタベタしてまとまらないし伸びまくるのでスケッパーを片手にとにかく捏ねます。途中バターを入れて捏ねる。

  4. 4

    生地を台に叩きつけるとだんだん手離れが良くなってくるような気がしてきます。

  5. 5

    30以上捏ねていると柔らかいですがどうにか肌艶の良い生地ができます。

  6. 6

    お皿に乗せてレンチン30秒。これで一次発酵を省略します。ちなみに500wです。

  7. 7

    軽くパンチして空気を抜いて、丸めなおして5分くらい休ませる。

  8. 8

    6等分して丸め、天板に乗せて40℃で二次発酵20~30分くらい。

  9. 9

    取り出してオーブンを180℃で予熱し10分焼く。

コツ・ポイント

捏ねるのは時間がかかります。とにかく叩きつけてグルテンを繋げるようにするとまとまりやすいです。HB用なので味は劣るかもしれないし、そうじゃないかもしれないです。でもいろんな味が作れます。

このレシピの生い立ち

製菓製品店を物色していたらパンキットが安くなっていたのだが、HB用で。作り方はそんなに変わらないことに気がついたので手捏ねでやってみることに。うまくいきました。
レシピID : 7602777 公開日 : 23/08/19 更新日 : 23/08/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート