夏のスパイスキーマカレーの画像

Description

少ないスパイスで作るスパイスキーマカレーです。夏バテ防止にぴったりです。

材料 (1人分)

ホールスパイス
大さじ2
クミン(シード)
小さじ1
マスタードシード(なくても良い)
小さじ1
パウダースパイス
コリアンダー
大さじ0.5
クミンパウダー
大さじ0.5
ターメリックパウダー
大さじ0.5
その他
小さじ1から〜2
生姜(みじん切り)
大さじ1
ニンニク(みじん切り)
大さじ1
1個分(小)
200cc
カレーリーフ(なくても良い)
10枚
大さじ2
ガラムマサラ
適宜
ターメリックライス
1合
ターメリック
小さじ1
バター
10g

作り方

  1. 1

    写真

    調理の前に各材料を準備しておく

  2. 2

    写真

    フライパンに油(大さじ2)分量外を入れ、マスタードシードとクミンシードを入れ弱火で加熱

  3. 3

    写真

    パチパチと音がしたら、玉ねぎを入れ玉ねぎが飴色になるまで中火で炒める。(時々差し水をしながら炒める)

  4. 4

    写真

    玉ねぎに色がついたら、ニンニクと生姜を入れ香りが出たらカットトマトとカレーリーフをいれトマトの水分がなくなるまで炒める

  5. 5

    写真

    水分がなくなったら別の器に移す。

  6. 6

    写真

    フライパンに少し油(小さじ1程度)肉を入れ、中火で加熱。塊のまま入れ肉の余分な水分を飛ばす。片面に焼き色がついたら裏返す

  7. 7

    写真

    両面に焼き色がついたら肉をほぐし、4.を入れよく混ぜ合わせる。混ざったら、水を入れ加熱し水分を飛ばす

  8. 8

    写真

    仕上げに、ガラムマサラ(あれば)とヨーグルトを入れよく混ぜ合わせるながら2分ほど煮る

  9. 9

    写真

    皿にターメリックライスとカレーを盛り付け完成です。付け合わせにパクチーやトマトも盛り付けると美味しいです

  10. 10

    水つけたお米にターメリックを入れ炊飯し、仕上げにバターを入れよく混ぜ合わせる

コツ・ポイント

ホールスパイスは、無くても作れます。代用品として、カレー粉に置き換えて作っても美味しく作れます。コツとしては、玉ねぎは焦げないように時々水を足しながら炒めるとうまく作れます。

このレシピの生い立ち

なんとなく食べたくなって作りました。
レシピID : 7603199 公開日 : 23/08/20 更新日 : 23/08/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
あゆみんちょ、
チキンを入れてみました!美味しかったです♡

美味しく食べていただけて良かったです。つくれぽありがとうございます。

初れぽ
写真
バニラ杏仁
ひき肉の食感が印象的でとっても美味しくできました。ハマり中の16穀米を添えて、夏を乗り切るよ〜!

お肉をきちんと焼き付けることで、お肉の食感が出ますよ。つくれぽありがとうございます。