トースターでザクッ!米粉ビスコッティ

トースターでザクッ!米粉ビスコッティの画像

Description

イタリア伝統菓子のビスコッティ。クッキーより油が少なくグルテンフリーなのに満足感あり!素朴でホッとする美味しさ☺︎

材料 (約20本分)

1個
オリーブオイル(米油など)
大さじ1
ひとつまみ
メープル(甜菜糖など)
大さじ3
150g
2つかみ(60g)
あればドライフルーツ
1つかみ(30g)

作り方

  1. 1

    写真

    卵を溶き、オイル・メープル・水・塩を加えて混ぜる。
    ※ナッツとドライフルーツはそのままでも粗く刻んでもOK

  2. 2

    写真

    1に米粉を入れてまとまってきたら手で混ぜる。粉っぽさがなくなったらナッツ・フルーツを加えてまとめる。

  3. 3

    写真

    2つに分けて1.5cm程度の厚みの長方形に。
    魚焼きホイルの上にのせて、トースター(200℃)で15分焼く。

  4. 4

    写真

    取り出して粗熱がとれたら1cm弱にカット。
    カットした側面を上向きに並べる。
    ※普通の包丁でザクっとカットする

  5. 5

    写真

    さらにトースター(200℃)で15分焼いたら完成!

    ※柔らかければ裏返して+5分加熱すると◎

  6. 6

    写真

    ★2cmくらい厚みのあるドーム型に成形すると、よりおしゃれに。冷ましてから薄くカット!

  7. 7

    写真

    ★冷ましたら密閉瓶やフリーザーバッグに入れて保存。
    ・冷蔵:1週間
    ・冷凍:1ヶ月
    トースターで温めて食べてね。

  8. 8

    写真

    ★カカオ大さじ1を加えると、ほろ苦い大人ビスコッティに。アールグレイも美味しい。

  9. 9

    写真

    ★パルメザンチーズ(粉チーズ)20〜30g入れるのもオススメ!チーズの香りがたまらない♪

  10. 10

    写真

    ★あればアーモンドパウダー20g加えて米粉を減らすと風味豊か&糖質オフ!

  11. 11

    予熱したオーブンなら1回目180℃20分、2回目150℃20分で◎

  12. 12

    \100人保存達成!ありがとうございます♪/

コツ・ポイント

オイルを少なくするとガリガリ食感になるのでしっかり大さじ1入れる◎

甘みの強さは、はちみつ>砂糖>甜菜糖>メープル>オリゴ糖

トースターだと中まで火が通りにくいので、薄めにカットするのがコツ(*´н`*)ŧ‹"ŧ‹"

このレシピの生い立ち

アーモンドプードルがないとき用のレシピ。

クッキーの型抜きや成形が面倒でビスコッティに辿り着きました。噛みごたえ抜群で腹持ちもイイ。保存しやすく日持ちもする…!

寒い日はカフェオレに浸して食べるのがまた最高…
レシピID : 7605982 公開日 : 23/08/24 更新日 : 24/04/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
りー❀
とっても簡単に出来ました!かぼちゃの種とバナナとココアパウダーを入れました。すごくサクサクで美味しいです!

カボチャの種とバナナとココア!とっても美味しそうです♪素敵なお写真もありがとうございますヽ(・∀・)ノ