【無添加】紅しょうがの画像

Description

自家製の梅酢を使った美味しい紅しょうがです

材料 (作りやすい量)

200g
塩 (生姜の分量の3%)
6g
梅酢(市販のものでもOK)
150ml

作り方

  1. 1

    写真

    新生姜の皮をむかずに、根元から切り分けます。
    切り分けた新生姜の汚れを洗い流し、水気をしっかり拭き取ります。

  2. 2

    写真

    新生姜を千切りにする

  3. 3

    写真

    新生姜に塩をなじませて1時間ほどおきます。

  4. 4

    写真

    1時間ほどたったら、生姜から出てきた水分を軽く絞ります。

    ※水分をしぼりすぎると、生姜の辛味が抜けすぎちゃいます。

  5. 5

    写真

    しぼった生姜を保存容器に入れ、生姜がひたひたに浸かるまで梅酢を入れます。

  6. 6

    あとは冷蔵庫に入れて待つだけです。半日〜1日ほどで食べ頃になります。
    出来上がった紅しょうがはずっと冷蔵庫で保存します。

コツ・ポイント

酸味強めの梅酢に漬けると尚美味しいです!

このレシピの生い立ち

子どもが通っていた保育園で作り方を聞き、自家製の梅酢で作ってみたらハマってしまいました♡
以来、毎年紅しょうがのために梅干し作ってます
レシピID : 7609649 公開日 : 24/05/12 更新日 : 24/05/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート